もくじ
トイレつまりの直し方
毎日の様にトイレを使っていると、「トイレを詰まらせてしまった・・。」という経験が一度はあると思います。
そんな時、正しく対処出来ていますか?
【トイレの詰まりを直す方法】
※手が汚れない様に、ゴム手袋をするのがおすすめです。
※水位が高くなっている場合は、バケツを使って便器の汚水を出来るだけ汲み出してから始めてください。
※トイレの電源コードは抜いておきましょう。
●お湯
用意する物:お湯・バケツ
①バケツにお湯を入れて、少し高い位置から便器にゆっくり注ぐ。
便器が割れる可能性があるので、熱湯は使わないでください。
②①を数回繰り返す。
●ペットボトル
用意する物:ペットボトル・カッターやハサミ
①カッターやハサミを使って、ペットボトルの下側を切る。
②切った側を奥にして、ペットボトルを排水溝に差し込む。
③飲み口を指で塞ぎながら、ペットボトルを押したり引いたりする。
④③を数回繰り返す。
重曹を使ったトイレつまりの直し方
前項の続きです。
●重曹と酢
用意する物:重曹・酢・お湯・バケツ・水
①重曹を便器に入れる。
水の中に落ちる様に入れてください。
②酢を便器に注ぐ。
③お湯を便器に注ぐ。
便器が割れる可能性があるので、熱湯は使わないでください。
④泡立ってくるので、暫く置いておく。
⑤バケツに水を入れて、少し高い位置から便器にゆっくり注ぐ。
●ラバーカップ
用意する物:ラバーカップ
①ラバーカップを排水口に密着させて、ゆっくりと押し付けていく。
②ラバーカップが押し付けられなくなったら、一気に引っ張る。
この時に汚水が飛び散る可能性があるので、ビニール袋の真ん中に穴を開けてラバーカップを通しておくのをおすすめします。
③①と②を数回繰り返す。
洗剤を使ったトイレつまりの直し方
前項の続きです。
●洗剤
用意する物:洗剤(食器用)・お湯・バケツ
①洗剤を便器に入れる。
洗剤は1種類だけ使いましょう。
複数の洗剤を混ぜ合わせるのは、危険なので止めましょう。
②バケツにお湯を入れて、少し高い位置から便器にゆっくり注ぐ。
便器が割れる可能性があるので、熱湯は使わないでください。
③暫く置いてから、バケツにお湯を入れて少し高い位置から便器にゆっくり注ぐ。
●針金ハンガー
用意する物:針金ハンガー・ペンチ
①針金ハンガーの取っ手をペンチで切る。
硬い針金ハンガーを使うと、後で排水溝に突っ込む時に形が変わらないので奥まで突っ込めません。
なので、柔らかい針金ハンガーを使ってください。
②片方の先端を輪っか状に曲げる。
③曲げた側を奥にして、針金ハンガーを排水溝に突っ込む。
④ゆっくり小刻みに動かす。
ラップを使ったトイレつまりの直し方
意外かもしれませんが、トイレの詰まりはラップで直せる事もあります。
先ず、便器をラップで覆います。
ラップが破けない様に、何重かにしてしっかりとカバーするのがポイントです。
そして、密着性を高める為にラップの端をテープで固定するのがおすすめです。
ここまで用意したら、水を流してください。
するとラップが膨らんでくるので、膨らんだ部分を手で数回押してください。
それを数回繰り返す事で、圧力によってトイレの詰まりが直る場合があります。
簡単に出来るので、是非試してみてください。
トイレつまりを業者に直してもらう時の料金は?
トイレの詰まりがどうしても直らない時は、業者に頼む事になります。
そうなると料金が気になると思いますが、基本的に現場を見て見積もりを出すので、ここで何円と断定する事は出来ません。
目安としては、8000円~50000円です。
痛い出費だと思いますが、家のトイレが使えない不便さを解消させる為と割り切りましょう。
最後に、トイレの雑学を紹介します。
【トイレの雑学】
●和式トイレを使う方が、便秘になりにくい。
和式トイレを使う時のしゃがんだ姿勢が、腸の機能に基づいた正しい姿勢なので、自然に用を足す事が出来るそうです。
●水を流す時やトイレが終わった後は、蓋を閉める方が良い。
蓋を開けたまま水を流すと、汚水や菌が飛び散ってしまいます。
蓋を閉めていると暖房便座の消費電力を節約する事も出来るので、意識して閉める様にしましょう。
コメント