仕事辞めたらスッキリしたけどお金や保育園はどうなる? | 役に立ついいね!情報サイト

仕事辞めたらスッキリしたけどお金や保育園はどうなる?

 
嫌になっていた仕事を辞めたら
ストレスから解放されて気分が良くなりますよね。

しかし、しばらくすると色々な不安もでてきます。

例えばお金の問題です。

仕事を辞めると定期的な収入がなくなります。

貯金があるうちはいいですが
それが減ってくると
「何でもいいから、早く働かなくては!」
と焦る気持ちが強くなるでしょう。

また、お子さんを保育園に預けていた人は
仕事を辞めた時はどうしたらいいのでしょうか?

この記事では仕事を辞めた後の
お金や保育園の疑問について紹介していきます。

スポンサードリンク

仕事を辞めると、お金や保育園はどうなる?

仕事を辞める前後で
一番考えなくてはいけないのがお金についてです。

仕事を辞めると毎月の収入が0になります。

結婚して共働きをしていた場合
一人分の収入が減ることになるので
辞める前に十分な貯金があるか
パートナーと相談する必要があるでしょう。

また、お子さんを保育園に通わせている場合は
注意が必要です。

職場の託児所に預けていた場合は
退職と同時に退園になるでしょう。

それ以外の保育園の場合は
認可の園か認可外の園で対応が変わります。

現在通わせている園や
住んでいる自治体の役所に確認してみましょう。

退職した後に受け取れるお金、失業手当

雇用保険の加入期間が通算で12カ月以上あった場合
ハローワークで手続きをすることで
失業手当を受け取ることができます。

必要書類をそろえて
最寄りのハローワークで手続きをしましょう。

手続きに必要な書類は以下の通りです。

・離職票-1,2
・雇用保険被保険者証
・個人番号確認書類(マイナンバーカード、住民票etc.)
・身元(実在)確認書類(運転免許証や健康保険証etc.)
・写真2枚
・本人名義の預金通帳又はキャッシュカード

(参考:ハローワークインターネットサービス『雇用保険の具体的な手続き』
    https://www.hellowork.mhlw.go.jp/insurance/insurance_procedure.html#a1 2022/04/17)

失業手当の給付にはいくつか条件があります。

失業の認定を受けるために
決められた回数の求職活動が必要だったり
ハローワークへの報告に行ったりしなくてはなりません。

何度も平日の昼間にハローワークに行かなくてはならないので
小さいお子さんを連れている場合は大変です。

しかし、失業手当を受けるためには必要なことなので
忘れずに手続きに行くようにしましょう。

就職活動について誰かに相談したいけれど
小さい子供を連れて行きづらいという人もいるかと思います。

そんな人には
「マザーズハローワーク」
がおすすめです。

マザーズハローワークはキッズスペースや授乳室があり
子供連れでも相談しやすくなっています。

雇用保険の手続きはできませんが
職業相談やセミナーは行っているので
興味があったら利用してみてください。

(参考:マザーズハローワーク東京 https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-mother/ 2022/04/18)

注意しなくてはならないのは
失業手当はすぐに受け取れるわけではないということです。

ハローワークに申請した後に7日間の待機期間があり
退職理由によってはさらに給付制限期間が設けられています。

特に自己都合での退職の場合は
2カ月間の給付制限期間があるので注意が必要です。

失業手当が振り込まれるまでの生活費として
手取りの4か月分くらいは
最低でも準備しておくことをおすすめします。

保育園は認可か認可外かで対応が変わる

保育園は保育に欠ける子どもを預かるための施設です。

ですので、園によっては仕事をしていないならば
退園しなくてはならないケースもあるでしょう。

現在通っているのが認可外の保育園ならば
定員に空きがあればそのまま預けることもできます。

しかし、自治体の認可の保育園では
退園をお願いされる可能性が高いです。

そのまま園に残るには
求職活動中であることの証明書などが必要になります。

次の転職先が決まっていなくて
これから転職活動をする場合は
どのような手続きをすればいいのか
通っている園や自治体の役所の担当の課に確認してみましょう。

認定こども園に通っている場合は
保育園とは少々事情が異なります。

認定こども園は3歳以上の子どもなら
保育園を利用するための2号認定から
幼稚園と同じ1号認定に移行することで
そのまま同じ園に通わせることが可能です。

ただし、保育時間が短くなるので注意しましょう。

(参考:内閣府『よくわかる「子ども・子育て支援新制度」』

 2022/04/19)

ハローワークの職業訓練を活用しよう

なかなか仕事が見つからない
次の転職に向けて資格を取りたいという人は
ハローワークの職業訓練を受講するのもおすすめです。

受講するためには
面接と筆記試験を通る必要がありますが
原則無料で受けることができ、コースも充実しています。

介護関係の資格やPC関係の資格もあり
再就職につなげやすいので
なんの資格を取ればいいのかわからないという人も
チェックしてみてください。

託児付きのコースもあるので
小さいお子さんがいる人も通いやすいです。

雇用保険が受給できる人は雇用保険から手当が出ます。

また、条件を満たせば月額10万円の
「職業訓練受講給付金」
を受けることができるのも大きなメリットです。

興味がある人は
最寄りのハローワークに問い合わせてみてください。

不定期の募集なので、こまめに情報をチェックして
受講したい講座を見逃さないようにしましょう。

(参考:厚生労働省『あなたのしごと探しに、役立つスキルを。ハロートレーニング』

 2022/04/19)

仕事を辞めると負けと思われる理由

一度正社員の仕事を辞めてしまうと
同じ条件での就職は難しくなることがほとんどです。

転職して前の会社よりも良い環境になればいいですが
悪条件の会社に入ってしまった場合や
転職先が見つからないと辞めたことを後悔してしまいます。

これが「仕事を辞めると負け」のような意識に
繋がっているのではないでしょうか。

仕事を辞めるという選択肢を後悔しないためには
辞める前にしっかりと準備が必要です。

会社の退職金の制度や
自分がどのくらいの失業手当を受けることができるのかを
事前に確認しておきましょう。

保育園に関しても、退職してから退園まで
どのくらいの猶予期間があるかを
事前に確認しておくことが大切です。

もう退職して、転職先を探しているという人は
前の会社よりも条件の良い会社を探しましょう。

転職活動にはハローワークも良いですが
転職エージェントを利用することもおすすめです。

転職エージェントは求人数も豊富で
キャリアアシスタントの人に相談しながら
転職活動を進めることができます。

仕事を探したいけれど
何から始めようか迷っているという人は
まず登録だけでもしてみるのはいかがでしょうか。

まとめ

・仕事を辞めると、収入減や保育園から退園する必要があるので
 できるだけ辞める前に必要な手続きを調べておくこと

・雇用保険の加入期間が12カ月以上あれば失業手当を受け取ることができる

・認可保育園は退職すると退園しなくてはならない可能性がある
 続けて同じ園に通わせたいなら園や自治体に相談すること

・なかなか転職先が見つからない時は
 ハローワークの職業訓練を利用するのもおすすめ

・仕事を辞めると負けと思われるのは
 なかなか次の仕事が見つからなかったりするから
 後悔しないためにも、良い転職先を探そう

 
仕事を辞めると、ストレスからは解放されますが
お金や保育園など別の問題も出てきます。

仕事を辞めなければ良かったと思わないためにも
1つ1つ確実に片付けていきましょう。

そして次に転職するときは転職エージェントなどを利用して
長く続けられるような良い会社を見つけてください。

コメント