お小遣いの小学生の与え方!お手伝いしたときに渡すなどアプリを共有して管理の仕方! | 役に立ついいね!情報サイト

お小遣いの小学生の与え方!お手伝いしたときに渡すなどアプリを共有して管理の仕方!

 

小学生に入学し
少しずつ子供は成長していきますよね。

 

友達と遊ぶ機会も増えて行くと同時に
お金についてやお小遣いの事を
気にするようになる時期があります。

 

お小遣いは子供がお金を扱う
初めての機会ですので
親としてはちょっと成長したのかなと
嬉しくなりますよね。

 

しかし実際に子供にお小遣いを
あげる事を決めてしばらくは
お金の使い方が分からなかったり
管理がうまくいかない事もあります。

 

そこで今回は
小学生がお小遣いの使い方や
管理を自分でできるようになる方法
についてご紹介していきます。

 

はじめて管理するお小遣い
家族も一緒にお小遣いの使い方を学びながら
自分で管理できるコツを掴んでいきましょう。

 

スポンサードリンク

子供のお小遣いはいつから始める?

子供にお小遣いをあげる時期については
これといった決まりはありません。

 

ただ子供がお金について
自然と関心を持つようになる機会があれば
お小遣いを始めてみるとよいでしょう。

 

一般的には遊びに行く範囲が
広がったり興味の対象が増える
3~4年生あたりが多いようです。

 

しかし早いところでは
1年生から少ない金額から
お小遣いを始める家庭もあります。

 

最初にあげる時
遊びに使う自分のほしいものは
おこずかいでやりくりしてもらう事
を約束してみましょう。

 

また普段学校で使う文具や本などは
親が出すように決めておきます。

 

金額は家庭によっても異なりますが
例えば1年生なら100円から始めてみるなど
小額から始めてみましょう。

 

2年生3年生と学年が上がるごとに
少しずつ金額を増やしてあげるケースが多いです。

 

きっかけはさまざまですが
まだ始めていない家庭では
「お小遣いを始める時期」を
考えてみてもよいかもしれません。

 

お手伝いをしてお小遣いをあげる

お手伝いをして小遣いをあげる事
についてはどうでしょう?

 

こちらも家庭により
さまざまなケースがありますよね。

 

ここで大切な事は
お手伝いをする事でお小遣いをあげるかよりも
「感謝」について考えてみる事です。

 

家族が困っている用事を
子供が助けてあげた時、
「ありがとう」とお礼を言って
あげてみてください。

 

そして「感謝のしるしとして
おこずかいを渡す」事を
始めてみてはどうでしょう?

 

ここでお金について学べる事は
大人になり社会人になった頃に
気付く事でもあります。

 

何故なら働く事は誰かを助ける事であり
感謝=お金を貰う事でもあるからです。

 

お手伝いを通しておこずかいを貰う事は
毎月決まった額のおこずかいを渡し
やりくりする事以上に「何故お金を貰えるのか」
を考えるきっかけになる事があります。

 

最初は意味が分からず
お手伝いをお願いする事になりますが
ゆっくり時間をかけて
子供に気付いてもらう事が大切です。

 

こうしてお手伝いを通じて
お金について学ぶ事で、
「お金についてポジティブなイメージ」
を持つ事ができるようになるでしょう。

 

お金はほしいものを買うためでもありますが
感謝を通じて貰えるものだという事を
家族で学んで行く事ができます。

 

親子で「お小遣い帳」アプリで共有

お小遣いを始める時
おこずかい帳をつけると
「何にどれだけ使ったか」を
後から見返す事ができます。

 

紙のノートに書く方法でもできますが
最近ではアプリで気軽におこずかいを
記録できる方法もあります。

 

ここでは人気の「おこずかい帳」
アプリをご紹介していきます。

 

こども銀行~金利付きおこづかい帳~

 

子供がつけるおこずかい帳に
「金利」を付ける事ができる
画期的なアプリです。

 

金利は親の負担になりますが
低めの設定であれば月数百円程度です。

 

また子供の目を引く
色使いやキャラクターが可愛いので
つい夢中になってしまいますよ。

 

基本的な流れは家族にお手伝いをすると
直接子供にお金を渡さず
アプリに金額を入力します。

 

子供がほしいものが出や時など
お金を使う時に必要に応じて
お金をおろす仕組みです。

 

このアプリのメリットとして
銀行のようにお金が増える楽しさを
感じる事ができるので、「貯金をする楽しさ」
を学ぶ事ができるでしょう。

 

簡単!こづかい帳 ? 無料で人気の簡単な家計簿・小遣い帳

 

こちらはシンプルなノートスタイルで
簡単におこずかいを記録していく
事ができるアプリです。

 

クラスや名前を書く欄があったり
買い物をした項目を選ぶだけでよいので入力も簡単。

 

使ったお金を管理する支出だけでなく
集計・分析ができる点もメリットです。

 

全体のお金の流れがつかみやすい
はじめやすいアプリと言えるでしょう。

 

まとめ

今回は小学生になって
お小遣いの使い方や管理も
自分でできるようする方法について
ご紹介しました。

 

おこずかいを始める時期は
それぞれですが子供に関心がある時に
始めればよい事が分かりました。

 

また楽しくおこずかいを貯金する方法として
お手伝いをしながらお金について学ぶ機会
がある事も理解できました。

 

おこずかい帳を付ける事で
楽しくお金の管理や分析ができる
便利なアプリがある事も分かりましたね。

 

個人的には小学校入学時あたりから
親子で楽しくお金について
話しをし始めてもよいかと思います。

 

学校で教わる事の少ないお金について
ポジティブに学んでいけるよう
家族でゆっくり進めてみてくださいね。

コメント