梅雨の洗濯物を除湿機やエアコン、扇風機どれが一番いい?臭いはつかない? | 役に立ついいね!情報サイト

梅雨の洗濯物を除湿機やエアコン、扇風機どれが一番いい?臭いはつかない?

スポンサードリンク

梅雨の時の洗濯物は、除湿機を使うのが良い?

梅雨の時季に、『洗濯物が乾かなくて困る!』という経験をした事がある方は多いのではないでしょうか。

そんな人におすすめなのが、除湿機・エアコン・扇風機を使った乾かし方です。

1つずつ説明します。

●除湿機

除湿機には、大きく分けてコンプレッサー方式とデシカント方式とハイブリッド方式という3つの運転方法があります。

詳細は長くなるので省きますが、衣類の乾燥が主な目的ならおすすめなのはコンプレッサー方式とハイブリッド方式です。

また、最近の除湿機は洗濯乾燥モードが搭載されている物も多いので、そちらもおすすめです。

因みに、ハイブリッド方式とはコンプレッサー方式とデシカント方式を切り替えて使える物です。

使い勝手は良いですが、価格が高いです。

スポンサードリンク

梅雨の時の洗濯物は、エアコンを使うのが良い?

●エアコン

エアコンを使って洗濯物を乾かすなら普通は除湿を選ぶと思いますが、除湿量は冷房や暖房の方が実は上なのです。

梅雨の時季だと天候によって寒かったり暑かったりする事もあると思うので、冷房か暖房を使うのがおすすめです。

除湿は、温度を保った状態で湿度を下げたい時に使いましょう。

因みに、除湿には下記の2つのタイプがあります。

・弱冷房除湿

室内の湿度の高い空気を取り込み、湿度を下げてそのまま室内に戻す方法。

・再熱除湿

室内の湿度の高い空気を取り込み、湿度を下げて温めてから室内に戻す方法。

除湿量が上なのは、暖房→冷房→弱冷房除湿→再熱除湿の順です。

因みに、暖房は電気料金の順で見ても一番です。

梅雨・冬場・夏場・春先など、時期によって上手く使い分けましょう。

梅雨の時の洗濯物は、扇風機を使うのが良い?

●扇風機

扇風機を使うと洗濯物が早く乾きますが、その理由は風です。

洗濯物に風が当たっていると、自然乾燥の約3倍の早さで乾くそうです。

扇風機で洗濯物を乾かす時に重要なのが、壁と洗濯物の距離・洗濯物と洗濯物の距離・湿気の逃げ道です。

洗濯物に当てる風の向きは、換気扇や出入口などに向かう方向にしましょう。

洗濯物と洗濯物の間が狭かったり壁に近い場所に干したりしてしまうと、風を当てても通り抜ける場所が無いので乾きが悪くなります。

干す時は、隣の洗濯物や壁との間が10cm程度空く様にするのが良いです。

扇風機は、エアコンや除湿機に比べて電気代が安く済む事が多いです。

梅雨の時の洗濯物は、部屋干しが良い?

当然ですが、梅雨の時季は湿度が高いですよね。

湿度が高いというのは空気の水分量が多いという事で、その状態では洗濯物に含まれる水分が蒸発しにくくなります。

これが、梅雨の時季に洗濯物が乾きにくい主な原因です。

なので、上記の様な方法を用いつつ部屋干しをするのがおすすめです。

部屋干しに適した場所の主な条件は、湿気がこもらない・空気の通り道が作れる、この2つです。

おすすめは、お風呂場+扇風機です。

或る程度の広さがあるので間隔を空けて干せますし、換気扇が付いているのでそこに向けて風を当てると空気の通り道が出来ます。

使用目的故に湿気に強い場所でもあるので、カビや傷みを心配しなくて済むのも高ポイントです。

梅雨の時の洗濯物、臭いが気になる時はどうすれば良い?

洗濯物が中々乾かないと、生乾きの臭いがしてしまいますよね・・。

その原因は、雑菌です。

濡れた洗濯物は、雑菌が増えるのに最適な環境なのです。

なので、雑菌の増殖を抑えると臭いも抑える事が出来ます。

●洗濯槽を掃除する

洗濯槽は洗濯物と一緒に洗われて綺麗になっていそうな気もしますが、実は汚れやカビが溜まりがちな場所です。

定期的に掃除をして、綺麗な状態を保ちましょう。

●お風呂の残り湯は『洗い』のみの使用にする

お風呂の残り湯で洗うと、水道代の節約になります。

更に、水温が高いので洗浄力が上がります。

しかし、『すすぎ』で使用すると残り湯の汚れが衣類に移ってしまいます。

●除菌効果がある衣類用消臭スプレーを吹きかける

『ファブリーズ』のCMで見た事がある方も多いと思います。

洗濯物を干したら、全体的に吹きかけましょう。

コメント