もくじ
赤ちゃんの買い物はいつから?
赤ちゃん誕生、おめでとうございます!
これから育児に家事に忙しくなるママさんたちに、赤ちゃんとの買い物についてお話していきたいと思います^^
まず、赤ちゃんとの買い物はいつからOKなのでしょうか?
基本的には、赤ちゃんの外出は1か月検診が終わってからとなります。
1か月検診までは、赤ちゃんも免疫力がとても低く、ママも出産してすぐになるので、体力が回復していない状態と言えます。
慣れない育児で戸惑い、夜も眠れていないことも多いでしょう。
そんななか買い物に行くより、自身の体調を整えておくことが一番だと考えられるため、赤ちゃんとの買い物などの外出は1か月検診後が推奨されています。
赤ちゃんもママも1か月検診で特に異常がなければ、近所をお散歩したり短時間の買い物に出かけたりしてみるといいと思いますよ♪
赤ちゃんの買い物は泣くから周りに迷惑?対処法はあるの?
赤ちゃんは泣くことが仕事と言われるくらい、日々泣いて何をしてほしいか訴えてきます。
買い物に出かけたときも、赤ちゃんが何か不快感を感じたら泣くでしょう。
多くのママさんたちは、買い物中に赤ちゃんが泣いてしまったら、周りの方に迷惑かけていないか気になりますよね。
そんなとき、どう対処すればいいのでしょうか?
まず、今いる場所から離れましょう。
屋内にいるなら屋外や人気の少ないところに行きましょう。
次に、何故泣いているのかを考えてみましょう。
おなかがすいているからなのか、オムツが濡れているからなのか、泣いている原因を見つけて対処してあげましょう。
最終的に、どうしても大泣きして収まらないときは、帰宅するといった選択肢もあります。
ただ、赤ちゃんが泣いてしまったら迷惑をかけると考えがちですが、赤ちゃんは泣くのが仕事。
そう捉えている方も多いと思いますので、そこまで考えすぎる必要はないのかなとも思います。
赤ちゃんが泣くからどこにも行けないと閉じこもるのではなく、泣くのは仕方ない!といい意味で開きなおって買い物に出かけるのもいいと思いますよ^^
赤ちゃんの買い物では抱っこひもを活用しよう!
赤ちゃんと買い物へ行く際、抱っこして歩いたりすると思いますが、両手がふさがってしまうと買い物できませんよね。
赤ちゃんと買い物へ行くときは、抱っこひもを上手に活用するとスムーズにいきますよ♪
両手が自由なので買い物しやすいし、赤ちゃんもママとくっついたままなので安心できると思います。
1か月検診が終わってすぐのときは首も座ってないので、抱っこひもが安定しなくて怖いと思うママも多いですよね。
それでも大丈夫!
新生児期から使える抱っこひももあります^^
私はコニーの抱っこひもを使っていますが、他にもスリングなどさまざまな抱っこひもがありますよ^^
コニー(https://jp.konnybaby.com/)も参考にしてみてくださいね!
赤ちゃんとスーパーへの買い物、行けないときはどうする?
赤ちゃんとの買い物は、オムツやミルク、着替えなど、荷物が多くなりがちで、ママひとりでは行けないということもあるでしょう。
また、不機嫌で大泣きしたりして出かけられないこともあるかもしれません。
そういったスーパーへの買い物ができないときはどうすればいいのでしょうか?
そんなときは、ネットスーパーを活用しましょう!
ネットスーパーは、ネットで注文し、商品を直接自宅に届けてもらうことができるので、家から一歩も出ることなく買い物が完結します。
野菜やお肉などの具材を買うのもよし、あらかじめ野菜などがカットされ炒たりあたためたりするだけで料理ができるキットなどを買うのもよし^^
赤ちゃんのお世話は大変なので、これを機に活用するのもいいですね♪
買い物へ行くとき、赤ちゃんを置いていってもいいの?
買い物へ行くとき、自宅や車内に赤ちゃんを置いたままでもいいのでしょうか?
これは、何があっても絶対にしないでください。
赤ちゃんがいくら爆睡しているからといって、置いていかないようにしてください。
赤ちゃんの周りには、どんな危険があるかわかりません。
自宅に置き去りにしてしまうと、ベッドからの転落や室温などの環境悪化等、さまざまな危険性が考えられます。
車内に置き去りにしてしまうと、他の車がぶつかってくるような事故や車、赤ちゃんの盗難、地震などの自然災害にいつ巻き込まれるかわかりません。
このように、赤ちゃんの周りには危険がいっぱい。
買い物へ行くとき、決して赤ちゃんをひとりにしないでくださいね。
コメント