もくじ
乾燥対策にオフィスで出来る事
乾燥のこの時期に喉の保湿は大切ですね。
飛行機など乾燥の極まりない場所では、ペットボトルの水が定期的に配られたり、おかきが無料で配られたりと喉を乾燥させないように気配りが良くなされています。
では、オフィスなど仕事先で喉を乾燥をしないように出来る事があるでしょうか?
オフィスの大きさによりますが、机の上に設置出来るサイズのおすすめの保湿について見ていきましょう。
■花瓶
一輪挿しがあるだけでも保湿効果があります。
可愛い花を見て、仕事もはかどるかもしれませんね。
■霧吹き
実際に以前のオフィスでも見た事がありますが、定期的に喉の周りに霧を吹きかける方法があります。
コンピューターには掛けないように注意しましょうね。
■加湿器
小さめの加湿器をデスクに置く事が出来れば最高に良いかもしれません。
再度ですが、コンピューターには掛からないように気を付けましょう。
喉の保湿をする方法
デスクには何も置けない、置きたくない人でも喉の保湿を簡単にする事が出来ます。
ここでは、常備しておきたいアイテムについて見ていきましょう。
■ガム
ノンシューガーのガムがおすすめです。
仕事中でも、唾液をシッカリと刺激して喉に潤いを保つようにしましょう。
■のど飴
喉が渇く飴の場合があるので、選ぶ時にはノンシュガー・柑橘系など刺激の少ないものを選ぶようにしましょう。
柑橘系が苦手な人はハチミツやショウガなどの飴でも良いかもしれません。
■マスク
これが手っ取り早い保湿方法です。
鼻が詰まりやすい人は喉を傷めやすいので、マスクをして予防しましょう。
■点鼻薬
アレルギーや花粉で喉や鼻がダメージを受けやすい人は点鼻薬を試してみる事が出来ます。
医師や薬剤師に相談して自分の症状によく合った点鼻薬を試しましょう。
マスクを濡らして使うだけでも効果的
濡れマスクが市販されていますね。
湿度を保ちつつも、アレルギーの元を取り除いてくれる大きな味方です。
しかし、市販の物はまだ高価である事も確かです。
その場合マスクを濡らして使用する事はいかがでしょうか。
濡れマスクの作り方をここで紹介しましょう。
①不織布マスクを2枚とガーゼ1枚を用意します。
②ガーゼを濡らして良く絞ります。
③マスクの間に挟んで耳に両方かければ出来上がりです。
市販のものよりも安く上がりますし、効果は同じくらいあります。
注意点としては、不織布マスク自体を濡らして使わない事、ガーゼをシッカリ絞ってから使う事などです。
また、昔ながらのマスク(ガーゼ製)のものではそれ自体を湿らせて、何度でも使えます。
マスクを使いたくない人にマスク以外で保湿をする方法
でもやはりマスクは使いたくないという人にも、マスク以外で喉の保湿をする方法をお伝えしましょう。
■加湿器
デスクの上に乗せて置くもの以外に、室内全体の湿度を上げるものがあります。
ホコリの多いオフィスや、花粉の多い季節には加湿器や空気清浄機が役立つかもしれません。
■エアコンの設定を変える
エアコンをガンガンかけているオフィスでは部屋の温度設定を22~25度に変えるだけでも空調を良くする事が出来ます。
■ネックウォーマーやスカーフ
首周りを温めるだけで喉の乾燥が改善されたという人も多くいます。
オシャレなアイテムを使って、一石二鳥になるかもしれません。
■小まめに保水
やはりこれが一番効果的でしょう。
トイレに行くたびに、コップ1杯水を飲むだけでも十分に改善が期待出来ますよ。
喉の乾燥は病気の原因になりかねませんから、ぜひこれらの点を参考にして、つらい時期を乗り越えてくださいね。
コメント