乾燥わかめはそのまま味噌汁に入れてもいい?サラダや酢の物はどうすればいい? | 役に立ついいね!情報サイト

乾燥わかめはそのまま味噌汁に入れてもいい?サラダや酢の物はどうすればいい?

乾燥わかめは、そのままでも食べられる?

皆さんは、わかめは好きですか?

サラダや味噌汁などの具材として、身近な食材だと思います。

そんなわかめは、主に3種類に分けられます。

・生わかめ

生と付いていますが、殆どの場合は湯通しされて直ぐに食べられる状態のわかめを指します。

・塩蔵わかめ

保存性を高める為に、塩をまぶしたわかめです。

塩を落として水で軽く戻して使います。

・乾燥わかめ

乾燥加工されたわかめです。

塩蔵よりも保存性が高いです。

素干しわかめ(生わかめをそのまま乾燥させた物)・灰干しわかめ(生わかめに草木灰をまぶして乾燥させた物)など、様々な種類があります。

水で戻して使います。

「わざわざ水で戻さなくても良いんじゃないの?」と思う人が居るかもしれません。

確かに、乾燥わかめはそのまま食べられます。

しかし、その食べ方は危険だと言われています。

詳しくは、次項で書いています。

スポンサードリンク

乾燥わかめは、そのまま味噌汁に入れても良い?

乾燥わかめをそのまま食べると、わかめが胃の中の水分を吸収して膨張します。

胃の中では食べ物が消化されますが、わかめの膨張が消化を上回ると、嘔吐や腹痛を引き起こす事があります。

消化されずに胃を通り過ぎたわかめは腸に進んでいきますが、小腸や大腸にわかめが詰まると腸閉塞を引き起こす事があります。

最悪のケースでは、内臓破裂によって死亡する場合もあるそうです。

また、人間の口や喉は伸縮性があまりないので、口の中に乾燥わかめを詰め込んだ状態で水分を口に含むと、膨張によって窒息する可能性があります。

なので、乾燥わかめをそのまま食べるのは止めましょう。

「味噌汁の具として使うなら、水で戻さなくても良い?」と思う人が居るかもしれません。

確かに、味噌汁の具として使うなら口に入る前に戻っています。

しかし、それでも水で戻すのをおすすめします。

乾燥の過程で細かい埃や塵が付いている可能性がありますし、乾燥わかめには塩分が含まれているので、水で戻さないと塩分を摂り過ぎるかもしれません。

乾燥わかめのレシピ~わかめご飯~

●材料

乾燥わかめ・白米・水・みりん・酒・塩・炒りごま

●作り方

①ボウルに水を注いでから乾燥わかめを入れて、軟らかくなるまで戻す。

お湯を使うと、時短が出来ます。

②別のボウルに水を注いでから米を入れて、30分~1時間程度浸けておく。

終わったらザルに上げて、水気をしっかり切ってください。

③土鍋に米・水・みりん・酒・塩を入れて軽く混ぜて、その上に乾燥わかめを乗せる。

④湯気が立ち上ってくるまで沸騰させて、そのまま2分程度置く。

⑤火を消して、そのまま20分程度置く。

⑥ごまを加えて、底から大きく掻き混ぜる。

⑦器に盛り付ける。

乾燥わかめのレシピ~わかめサラダ~

●材料

乾燥わかめ・玉ねぎ・かつお節・ポン酢

●作り方

①ボウルに水を注いでから乾燥わかめを入れて、軟らかくなるまで戻す。

お湯を使うと、時短が出来ます。

②スライサーで玉ねぎをスライスして、①のボウルに入れる。

玉ねぎを水に浸すのは、辛味を抜く為です。

③ザルに玉ねぎとわかめを上げて、手で軽く絞って水気を切る。

④器に盛って、かつお節とポン酢をかける。

【乾燥わかめをそのまま食べてしまった時の対処法】

乾燥わかめをそのまま食べて下記の様な症状が出た時は、早めに病院を受診しましょう。

吐き気・嘔吐・激しい腹痛・食欲不振・腹部の膨満感

特に便やガスが出なくなった場合は、腸閉塞を引き起こしている可能性があります。

乾燥わかめのレシピ~酢の物~

●材料

乾燥わかめ・玉ねぎ・きゅうり・ツナ・酢・砂糖・白だし・塩

●作り方

①ボウルに水を注いでから乾燥わかめを入れて、軟らかくなるまで戻す。

お湯を使うと、時短が出来ます。

②スライサーで玉ねぎをスライスして、①のボウルに入れる。

玉ねぎを水に浸すのは、辛味を抜く為です。

③ザルに玉ねぎとわかめを上げて、手で絞って水気をしっかり切る。

④包丁できゅうりを薄切りにして、塩揉みして15分程度置く。

終わったら手で絞って、水気をしっかり切ってください。

⑤ボウルにわかめ・玉ねぎ・きゅうり・ツナ・酢・砂糖・白だし・塩を入れて、大きく掻き混ぜる。

⑥器に盛り付ける。

コメント