保育園を途中入園させるときの流れや書類は?結果はいつわかる? | 役に立ついいね!情報サイト

保育園を途中入園させるときの流れや書類は?結果はいつわかる?

育休との関係で保育園を途中入園させたい!

働いているママやパパが出産、育児にあたって、産休や育休を取る方が多いですが、そろそろ育休も終わり、お子さんを保育園に入れなければ!となっているご家庭もあるでしょう。

お子さんが生まれた時期によって、また、育休が終わるよりも少し早く入園させて慣れてもらいたい、転勤のため保育園の転園することになったなど、年度途中で入園する場合もあるでしょう。

そもそも、保育園へ途中入園はできるのでしょうか?

年度始まりは4月からで、保育園は年度始まりから入園だと思っている方が大半だと思いますが、実は年度始め以外でも途中入園は可能です。

ただし、入園できる定員は限られているため、年度始めよりは難しい入園になりそうですね。

スポンサードリンク

保育園の途中入園できる可能性

通常の年度始まりである4月入園にむけて、前年度の秋からスタートする入園申込ですが、途中入園の場合、入園する月の前月上旬までには申込をする必要があります。

ただし、その時点で空きがなければ申込もできないという状況に陥りかねません。

入園できる可能性については、定員の多さも考えると、途中入園より4月の方が入園しやすいと思います。

自治体によっては、4月入園と同じタイミングで途中入園の申込を受け付けているところもありますので、早め早めの行動が吉と出やすいと思います。

また、途中入園は考えずに、はじめから4月入園を目指すのもアリだと思います。

育休明けの仕事復帰を少しずらしてもらったり、年度途中に職場復帰でも4月入園が可能な園があったりしますので、調べてみてください!

もし4月入園の選考に落ちてしまっても、待機児童扱いとして、毎月の入園選考に入れてもらって結果的に途中入園になるケースもあります。

これらは自治体や保育園によって対応が変わってくるので、しっかり確認してみてくださいね!

保育園途中入園の流れ

保育園に途中入園することになった場合、どのような流れとなるのでしょうか。

まず、申込から始まりますが、途中入園の申込期間は希望している保育園や自治体によって違うので、いつ申込が開始されるのか前もって確認しておきましょう。

次に、必要書類を記入し、提出します。

基本的に、認可保育園は申込書が1枚で、希望する保育園を順番に書いて自治体の窓口に持っていくかたちとなり、認可外保育園は申込書やその他必要書類が園ごとに違うので、中には会社に書いてもらうものも。

なるべく早めに準備して記入を完了させておきましょう。

最後に、結果通知を受け取ります。

保育園の入園決定通知は、認可保育園はだいたい申込から10日前後、認可外保育園は保育園によって時期が違います。

保育園への途中入園の流れはおおよそこのようになります。

保育園途中入園の書類を書くときのポイント

途中入園の申込について、書類を書くときのポイントを解説したいと思います。

●希望する保育園をすべて記入する

認可保育園の申込の際、申込書に希望する順番で保育園を記載しますが、第10希望園まで書くところが多く、入園できるチャンスを逃さないためにも、希望欄はすべて埋めると良いでしょう。

そのためにも、保育園の見学はマストかなと思います。

●保育してもらう必要性をしっかり記入する

保育園へ入園する際、選考の基準に点数が大切であると言われていますが、点数が同じ家庭が複数あることも。

そういったとき、点数だけでは表せられない家庭の状況や保育の必要性を知ってもらうために、いつから働くかなどをしっかり記入することもポイントとなります。

記載する場所がなかったとしても、余白に記入したことのあるママさんもいるほど。

これらのポイントを参考にして書類に記入してみてください!

保育園途中入園の結果はいつ?

保育園の途中入園の結果通知はいつ頃届くのでしょうか?

少し先述しましたが、認可保育園は申込からだいたい10日前後です。

認可外保育園は保育園によって違いますが、早ければ1週間前後、園によっては2~3週間ほどかかることもあります。

また、電話、郵送で入園できるかどうかがわかるそうです。

保育園の途中入園を検討中の皆さんに参考になれば幸いです。

コメント