手段と目的の違いを混同しないために目的化を防止する方法はコレ! | 役に立ついいね!情報サイト

手段と目的の違いを混同しないために目的化を防止する方法はコレ!

 

私たちは何か行動を起こす時
当然の事ながら「目的」があるので行動を始めます。

 

この行動とは
目的を達成するための「手段」と言えるでしょう。

 

しかし行動を重ねていくうちに
本来の目的を忘れてしまう事があります。

 

目的を達成するために
行動していたはずなんですが
一体どういったところで混同してしまうのでしょう?

 

そこで今回は
手段と目的の違いを混同しないために
目的化を防止する方法についてご紹介していきます。

 

普段の生活でも思い当たるケースが出て来ますので
是非参考にご覧ください。

 

スポンサードリンク

手段と目的の違いとは?

手段と目的の違いについて考えてみましょう。

 

例えば「家の中をキレイにしたい」と思いついた場合
キレイにする事を「目的」とします。

 

この目的が叶うよう行動する際
キレイにする方法を考える事を「手段」とします。

 

先程の例では
家の中をキレイにしたい目的を叶えるために
掃除機を使うなどキレイにするための方法が
「手段」となります。

 

ここで重要な事のひとつに
「家の中をキレイにする」事が目的なので
掃除機を使う手段は
家の中を「キレイにする手段のひとつ」
なのだという事なのです。

 

何故なら家の中がキレイになれば
はたきを使う
雑巾掛けをするなど「別の手段」を
選択する方法もあるからです。

 

つまり手段と目的の違いとは
以下の表現が適切です。

 

・「手段」とは、「目的」を達成する選択肢のひとつである
・「目的」とは、さまざまな手段を選び到達する最終地点である

 

こうして考えてみると
手段と目的は全く違う事が理解できます。

 

手段と目的が入れ替わってる、混同とは?

今度は手段と目的が入れ替わる
混同について考えてみましょう。

 

先ほどの手段と目的は明らかに違いがある事が分かりました。

 

しかしあれこれと掃除の手段を考えていくと
さまざまな掃除の仕方がある事に気付くでしょう。

 

掃除機をかけ
雑巾掛けをし
はたきでたたくさまざまな手段で
掃除を実行して行きます。

 

ある時掃除は習慣になり
掃除の仕方(手段)については意識せず
実行できるようになりました。

 

しかし本来の目的であった
家の中をキレイにする手段は
本当に掃除の仕方を考える事だけなのでしょうか?

 

例えば家の中をキレイにする別の手段として
「汚さない工夫」を考えた場合はどうでしょう?

 

例えば家の中で汚れそうな箇所にはなるべく立ち入らない
汚れやすいソファに座る時間を減らすなどです。

 

ここで大切な事は
目的を達成する手段に夢中になると
本来の目的を忘れてしまう(混同してしまう)事なのです。

 

目的を忘れない為には
手段を選ぶ際は常に目的は何であったか
(家の中をキレイにする)を都度忘れないよう
意識する事なのです。

 

・手段に夢中になると、本来の目的を忘れて混同してしまう

 

このように目的を忘れてしまうと
混同してしまう事がありますので注意しましょう。

 

手段が目的化してしまう具体例

手段が目的化してしまう例について考えてみましょう。

 

サッカーの場合はどうでしょう?

 

「試合に勝つ」事が目的の場合
さまざまな練習メニューで
選手を強化する手段を取るでしょう。

 

しかし新しい練習メニューを
考えることだけに没頭してしまうと
他の手段については意識しないケースも。

 

例えばライバルやプロ選手の試合を観戦する事も
試合に勝つ事に繋がるでしょう。

 

個々の選手のフィジカルトレーニングも大切ですが
「練習メニュー」という手段だけが
「試合に勝つ」目的を達成する
手段でないことを意識する事が大切です。

 

手段の目的化を防止する方法は?

手段が目的化してしまわないよう
防止する方法はあるのでしょうか?

 

現実的にはすべての手段の目的化を
防ぐことは難しいと言えます。

 

しかし次のチェックを行うことで防止することができます。

 

・行動を起こしている際「何のためにこれをしているんだろう?」と問い掛けをする

 

定期的に自分の行動を問いかける事で
本来の目的をはっきりさせる事ができます。

 

目的を確認できれば今行っている行動(手段)が
適切かもチェックできますので
手段が目的化する事は少なくなります。

 

非常にシンプルな方法ですが
手段が目的化するのを防ぐには
行動に対する問いかけをする事が大切です。

 

目標を定めて頑張ろう

目的を達成するためにの手段については
さまざまなケースを確認できました。

 

一方で目的とは最終的なゴールであり到達点とも言えます。

 

この目的に到達するためには
具体的な目標を定める必要があります。

 

そこで目的・目標の違いとは何かを考えてみましょう。

 

目的

 

・会社で昇進すること

 

目標

 

・数値目標を達成、新たな提案を行うなど結果を出しエリアマネージャーに昇進する

 

目的が「自分が決めたゴール」とした場合
目標は「ゴールにたどり着くためのプロセス」
と表現する事ができます。

 

このように目的に到達するためには
具体的な通過点(目標)を定める事が重要になってきます。

 

目標を定めて頑張って行きましょう。

 

まとめ

今回は
手段と目的の違いを混同しないために
目的化を防止する方法についてご紹介しました。

 

手段と目的の違いについては
手段とは目的を達成するための行為である事
目的とは手段を駆使し
到達するゴールである事が分かりました。

 

しかし手段を進めて行くうちに
手段が目的化してしまうケースがある事も理解できました。

 

手段が目的化しないように防止する方法としては
何のために行こなうかを
都度問いかける必要がありましたね。

 

また目的を達成する際は
具体的な目標を定めていく事も大切です。

 

今回ご紹介しました方法を参考に
手段と目的を混同しないよう努め
目標に向かって頑張っていきましょう。

コメント