もくじ
産休のメッセージの例文
誰かが産休に入る場合、メッセージを送る事もあると思います。
気の置けない相手に送るなら簡単かもしれませんが、上司や先輩などに送るとなると『どういうメッセージにしよう・・?』と思う人も多いでしょう。
今回は、同僚・先輩・後輩・上司・部下・取引先に送る場合のメッセージの例文を紹介していきます。
具体的な例文の前に、1つ注意点です。
どんな相手に送る場合でも、マナーを大切にしましょう。
マナーとは、基本的に相手が不快に思わない様に言動に気を付ける事です。
妊娠している時は、精神的にも体調的にも不安定になりやすいです。
些細な事に過剰に反応されてしまったり、他愛ない事を深読みされてしまったり、などという事も有り得ます。
・生まれてくる子供に過度な期待を寄せるのは控える
・縁起の悪い言葉は避ける
など、相手が不安になったり嫌がったりするかもしれない事は避けましょう。
同僚に送る産休のメッセージ
同僚に送る場合は、少しくだけた内容が受け入れられやすいでしょう。
例文①
『○○さんへ
産休に入るまで、お仕事お疲れ様でした。
○○さんと一緒に取り組んだ△△の仕事、すごくやりがいがありました。
また一緒に、あんな仕事をやれたら嬉しいです!
ですが、今は仕事の事は一旦忘れて、ゆっくりと体を休めてください。
産休が終わって職場復帰したら、赤ちゃんの話を聞かせてくださいね!』
例文②
『○○さんへ
産休に入るまで、お仕事お疲れ様でした。
私が引き継いだ仕事は責任を持って進めますので、安心して産休に入ってくださいね!
産休が終わったら、また一緒にランチしたいです。
その時、赤ちゃんの話も沢山聞かせてくださいね!』
先輩や後輩に送る産休のメッセージ
先輩に送る場合は、目上とはいえ普段からお世話になっている事が多いでしょうから、あまり畏まった内容でなくても良いでしょう。
例文
『○○さん、おめでとうございます!
いつも大変お世話になっている○○さんにお返し出来る様に頑張りますので、どうぞゆっくりと体を休めてください。
お仕事に復帰された際は、またご指導を宜しくお願いします!』
後輩に送る場合は、目下である事を相手が気にしている場合も考えられるので、そこに気遣った内容にすると良いでしょう。
例文
『○○さん、おめでとう!
産休直前まで、お仕事お疲れ様でした。
どんな時でも仕事に真剣に取り組む○○さんの姿勢は、私もずっと見習いたいと思っているよ。
でも、産休中は仕事の事は忘れて、体に気を付けてゆっくり過ごしてね。
また一緒に仕事出来る日を楽しみにしているよ!』
上司や部下に送る産休のメッセージ
上司に送る場合は、当たり障りのない畏まった内容が相応しいでしょう。
例文
『○○(役職名)、おめでとうございます。
いつもご指導ご鞭撻いただき、誠にありがとうございます。
○○(役職名)の産休後に成長した姿をお見せ出来る様に、ご指導ご鞭撻いただいた事を活かして頑張って参ります。
産休中は、ご自愛下さいませ。
またお仕事をご一緒出来る日を、楽しみにしております。』
部下に送る場合は、後輩に送る場合と同じです。
例文
『〇〇さん、おめでとう。
いつも仕事熱心な○○さんは産休中でも仕事が気になってしまうかもしれないけど、○○さんと赤ちゃんの事を一番に考えて、ゆっくり体を休めてね。
仕事は私が責任を持ってやっておくから、心配しないでね。
産休明けには上司としてまたフォローもするから、安心してね。』
取引先に送る産休のメッセージ
取引先の方が産休に入る場合は、仕事の引き継ぎに関して先に連絡が入ると思います。
それに対して、失礼のない様に返事をしましょう。
例文①
『○○様
いつも大変お世話になっております。
ご懐妊、誠におめでとうございます。
引き継ぎの件、承知致しました。
大変な時期かと思いますので、体調を崩されぬ様にどうぞごゆっくりお過ごしくださいませ。
産休明けには、また宜しくお願い致します。』
例文②
『○○様
いつも大変お世話になっております。
ご懐妊、本当におめでとうございます。
産休中の業務につきましては、ご連絡いただいた通りに●●様とやりとりさせていただきます。
大変な時期が続くかと思いますが、母子ともに健康に気をつけてゆっくりお過ごしくださいませ。
またお仕事をご一緒出来る日を楽しみにしております。』
コメント