皆さんは
自分が勤めている会社が
近い将来潰れるかも・・・
と不安に感じた時どうしますか?
また会社が潰れそうな時
備えた方が良いことや
しておくべきことなどは
どんなことでしょうか。
今回は
いずれ潰れる会社の特徴や
潰れる予兆があった際
どうすれば良いのかご紹介します。
もくじ
人手不足な会社は潰れる可能性が高い?
潰れた会社
いわゆる倒産となった会社において
「人手不足倒産」
が理由となる傾向が強いです。
人手不足倒産とは
労働力の不足が原因で
倒産をしてしまうことを言います。
単に人手不足とはいえ定義は様々あり
・後継者難
・求人難
・従業員退職
・人件費高騰
などが挙げられます。
人手不足倒産が起きてしまう理由も様々で
採用や定着、育成の部分において
それぞれ問題があるとしています。
まず採用部分においてですが
「優秀な人材が採用できない」
という課題です。
「どんな人が自分の会社に必要か。」
「とりあえず優秀な人が欲しい。」
といったように
採用要件を会社が把握していない場合です。
現在はどこの会社でも
即戦力となる人材を求めているので
すぐには見つけられません。
次に定着の部分ですが
採用活動ばかりに力を入れて
在籍する従業員の現状を把握していない
という問題です。
従業員が離職する可能性を全く把握できず
対策すら取れていない場合
残った人に負荷がかかります。
結果、残った人の中でも
退職者が出てきてしまい
新規採用を行っても
定着することがありません。
最後に育成部分ですが
従業員の入れ替わりが多いため
業務に関する蓄積がされず
育成ができないという問題です。
採用した人材に
1日でも早く即戦力として活躍して欲しいのは
すべての企業で同じ思いです。
しかし
十分な育成をしていない状態で
送り出される身としては
不安しか残りません。
その結果
せっかく採用をしても
すぐに離職につながり
人手不足に陥ってしまいます。
潰れそうな会社から逃げる準備をしておく
在籍している会社が
潰れそうだと分かったら
その会社から逃げる準備を
早めにしておくことをおすすめします。
理由として
突然会社が潰れてしまったら
収入がゼロとなる可能性があるからです。
多少の貯金があれば問題ありませんが
そうじゃない場合は
生活がかなり大変になります。
またその会社に退職金制度がある場合
潰れてしまった際に
もらえなくなる可能性があります。
会社が傾き始めた時点で
「会社の退職金規定」
を確認しておくのが良いでしょう。
パワハラをする会社からは即脱出すべし
いずれ潰れる会社の特徴で
パワハラをする会社というのも
一つ挙げられます。
そもそもパワハラとは
職場内で優越的立場にある者が
その立場を利用して
労働者に悪影響を及ぼしたりする行為
のことをいいます。
例えば上司が
とにかく無理難題な業務を
一方的に押し付けてきて
本来の業務が行えない状況になる。
この場合
パワハラと認定される
可能性が十分にあります。
このようなパワハラは
会社に様々な悪影響を及ぼします。
・社員の労働意欲低下
・職場環境の悪化
・パワハラ被害者からの訴え
・社会的信用の失墜
パワハラが認定された場合
加害者本人と会社は
その責任を負う可能性があります。
またパワハラの件が仮に収束した場合も
残された社員たちはどう思うでしょうか。
大量の離職の可能性があり
会社としては人が欲しくとも
パワハラの噂があれば
入社したい人は少ないでしょう。
仮に新入社員が入社した場合
その人が戦力になるまでの
教育や育成にコストがかかります。
仮にその人が同様にパワハラに合い
すぐに離職してしまった場合
会社は負の連鎖に陥ります。
このように
パワハラをする会社に
良い未来は待っていません。
転職で潰れる会社から逃げる
ここからは具体的に
潰れる会社から逃げる方法を
説明していきます。
その一つとして
「転職をする」
という方法があります。
有給が残っている場合は
有給消化を使用して
転職活動を行うなど
早めの行動をおすすめします。
万が一
有給消化が難しい場合
在職中の転職活動が
難しいかもしれません。
そのような場合は
転職エージェントに
相談をしてみましょう。
相談は無料なので
まずは気軽に相談から始められます。
ただし転職活動を行う際
「会社が潰れそうだから」
を理由に進めると
かえって不利な場合があります。
理由としては
勤務先の内部事情を漏らすのは
マナー違反のためです。
転職エージェントに対して
事情を説明するのは良いかもしれませんが
専攻の際には控えましょう。
会社が潰れそうなので
といった理由より
「貴社に入りたいんです」
という意欲が大事です。
副業で逃げ道の確保をする
それでもやはり
今の会社に恩があるなど
転職活動に踏み切れない時は
副業という方法も一つです。
メリットとしては
現職を辞めずに済み
自分のスキルを活かして
仕事をすることができます。
また万が一
突然倒産となった場合も
副業での収入があるため
金銭面の不安が軽減されます。
これは個人差がありますが
副業で稼ぐには
多少なりとも時間がかかります。
そのため
金銭面をすべて副業でカバーするのは
少々ハードルがあります。
会社が倒産間際だと分かった段階で
副業を始めるというよりも
思い立ったら始めるのがベストです。
まとめ
今回は
いずれ潰れる会社の特徴を中心に
ご紹介してきました。
いずれ潰れる会社は
どこも似たような特徴を持っています。
人手不足やパワハラが蔓延している会社に
身を置き続けるのはおすすめできません。
ですがどの会社も
いつ潰れるかは経営者でない限り
正直分かりません。
今回挙げた特徴の元
少しでも違和感を覚えたら
自ら早めに行動して
逃げることをおすすめします。
コメント