もくじ
500円玉貯金の両替はどこでできる?銀行?ゆうちょ?
500円玉貯金って結構たまるのです。
何気なく毎日お財布をチェックしながら、500円玉を見付けたら貯金していくだけで、10万円くらいためる事も出来るって知っていましたか?
ダイソーやセリアの貯金箱だって表記されているように数万円~貯金する事が可能なのです。
では、500円玉貯金を両替したい時にはどこへ行けば良いのでしょうか?
ここでは、銀行とゆうちょを比べてみましょう。
■銀行
両替の窓口に行けば500円玉貯金を両替してくれます。
そのまま銀行口座にも入れてくれます。
手数料はその銀行によって異なりますが、100円~300円ほど掛かってきます。
銀行の良いところは手際が良いところや、親切に対応してくれる事がありますが、手数料はその分掛かってきますね。
■ゆうちょ
ゆうちょの窓口はいつでも混んでいる事で知られています。
時間帯を考えて訪れるか、ATMを使う方法もあります。
手数料はほぼ掛からないと言えますが、最寄りの郵貯のホームページで手数料をチェックしてから行くようにしましょう。
500円玉貯金を清算してもらう時にかかる手数料
手数料はゆうちょ、銀行を問わず両替する際にかかってくるものです。
しかしながら、その金額には大きな差があります。
最も高いのは、540円~で身近な銀行で口座を持っていない場合や、硬貨が11枚以上~加算されてします。
無料で両替するには、500円が10枚たまるたびにちょこちょこと両替しに行くしかありませんね。
では、手数料が安く済むところはどこでしょうか?
10枚以上たまった硬貨でも両替を安く済ませるためには次にような方法を取りましょう。
■ゆうちょ
たいていゆうちょが両替を進んでしてくれるのは暇な時間帯です。
開店直ぐは忙しく、順番待ちも長くなります。
最も空いている時間帯、午後イチや閉店前などに覗いてみるのはいかがでしょうか?
■ATM
ATMによっては両替に手数料を掛けない所もあります。
ゆうちょのATMは親切ですから、空いている時にトライしてみるのも良いかもしれません。
■地元のお店
お店には500円玉が欲しいところがあるかもしれません。
相談して、両替してみる事はいかがでしょうか?
500円玉貯金をATMに持って行き清算出来る?
先にもあげましたが、ATMは両替をしてくれる所があります。
しかし、以下の点に注意しましょう。
■旧500円玉は取り扱ってくれない。
昭和57年か平成11年に製造された500円玉はATMでは取り扱ってもらえません。
■窓口で入金するのと同じ
ATMで入金を選び、500円玉をいったん入金してから、引き出して「両替」という形になります。
500円貯金をお札に替えたい場合では、窓口の方が早いでしょう。
■取扱時間をチェック
ATMは取扱時間が決まっています。
場合によっては、手数料を取られる時間帯に間違って来る場合もありますが、せっかく来てもATMが閉まっているなんて事もよくあります。
500円玉貯金を無料で清算する方法
では、500円玉貯金を無料で清算する方法をおさらいしておきましょう。
①郵便局の窓口
手数料がほぼ掛からず、お札に換金してくれます。
ただ、手数料の基準は改定されますから、いつも通う郵便局のホームページなどでチェックしてから行くようにしましょう。
②ゆうちょのATM
空きている時に入金をしましょう。
いったん入金したら、引き出しをして換金出来た事になります。
取扱時間や込み具合もよく考えておきましょう。
③10枚たまったら銀行に行く
手数料が掛からないギリギリの金額で最寄りの銀行に行く事が出来ます。
何かのついでがあれば、行きやすいかもしれませんね。
④地元のお店に相談
ホームセンターで働いている時など、500円が足りなくて困っていた記憶があります。
しかし、そのお店によりますね。
500円玉貯金を土日に清算すると手数料が割り増しになる?
最後に、注意点をまとめていきましょう。
■週末は両替しない!
ゆうちょでATMだけ開いている所があるかもしれませんが、入金は出来ないか、手数料が掛かる場合もあります。
換金は平日の営業時間内に行いましょう。
■コンビニでは両替は出来ない
最も手軽に両替を頼める場所と思われがちですが、コンビニの換金は厳しく禁止されています。
ATMでも硬貨の両替は出来ませんから、注意しましょう。
■暗がりには両替を行わない
犯罪が増えている時代ですから、大きなお金を扱う時には十分に注意をしましょう。
出来れば誰か他の人に付き添ってもらう事もおすすめします。
■頑張る自分にご褒美
500円だけれど、十分に貯金です。
「塵も積もれば山となる」ので、引き続きコツコツとためてくださいね。
コメント