炊いたご飯の賞味期限は常温でどれぐらい?保温のままだと?保存するならどうすればいい? | 役に立ついいね!情報サイト

炊いたご飯の賞味期限は常温でどれぐらい?保温のままだと?保存するならどうすればいい?

ご飯の常温保存は何時間?

昨日炊いたご飯や一昨日炊いたご飯なら常温保存しても大丈夫かな?

と考えている方も多いと思います。

本当に常温保存しても大丈夫なのでしょうか?

基本的には常温保存は短時間での保存となります。

夏場だと6時間程度、冬場だと1日程度、春・秋だと12時間~1日程度の賞味期限となるでしょう。

保存する方法は、食器やタッパーに入れてご飯を冷ましてからフタをし、なるべく日陰の涼しい場所に置いておきましょう。

おひつに入れて保存するのもいいですね。

ただ、常温保存はそのときのお部屋の温度や湿度、季節にもよって保存期間も変わってきますので、賞味期限はあくまで目安としてとらえて、早めに食べるようにしましょう。

外出しずらい今、食材宅配と除菌水は定期宅配が便利!好きな事に使える時間が圧倒的に増えたので生活が豊かになりました。

スポンサードリンク

冷蔵庫で何日保存できる?

ふっくら炊いたご飯、皆さん美味しく召し上がっていらっしゃいますか?^^

朝食、昼食、夕食、いつ食べても炊き立てのご飯は美味しいものです♪

たくさん炊いて余っても保存できるご飯ですが、保存したあとも美味しく食べたいですよね。

今回は、炊いたご飯の保存方法や賞味期限についてお話しましょう★

まず、冷蔵保存について。

「冷蔵庫に入れておけばある程度どんな食材も腐ることもない!」・・・と思っちゃいますよね。

実は、ご飯を冷蔵庫で保存する方法は・・・あまりおすすめされていないんです!

何故かというと、冷蔵庫内の冷たい温度が、ご飯を劣化させてしまうからなんです。

ご飯の劣化は2~3度から進み始め、固くなってパサパサとした食感になるので美味しくなくなってしまうと言われています。

したがって、冷蔵庫で保存するとそこまで美味しく食べられないということになりますね><

ただ、冷蔵庫でも保存することは可能なので、冷蔵庫保存の方法と賞味期限についても少し触れたいと思います^^

はじめに、冷蔵庫保存の方法ですが、食器やタッパーにご飯を入れ、ご飯を十分に冷ましてからラップやタッパーのフタをして冷蔵庫に入れます。

ポイントとしては、十分に冷ますことです。

冷めていない状態のまま密閉してしまうと、ラップやフタに水滴がついてしまい、それがカビの発生を招き、さらにご飯の劣化を進めてしまうことになります。

密閉する前には必ず冷ますようにしてください^^

賞味期限については、目安ですが3日程度はもちます。

しかし、日に日にご飯の固さは増し、美味しく食べられなくなってしまうため、お早目にお召し上がりください★

また、冷蔵庫で保存したご飯は、チャーハンやピラフのレシピにおすすめです^^

冷蔵庫で保存したご飯はパサついているので、パラパラのチャーハンやピラフを作ることができますよ♪

作ってみてくださいね!

外出しずらい今、食材宅配と除菌水は定期宅配が便利!好きな事に使える時間が圧倒的に増えたので生活が豊かになりました。

スポンサードリンク

昨日・一昨日炊いたご飯は大丈夫?炊飯器のまま保温でもいいの?

炊いたご飯をそのまま炊飯器で保存するという方法は適しているのでしょうか?

炊飯器には保温機能がついているものがほとんどで、一般的には60~70度の温度で保温されます。

よって、雑菌の繁殖は防止することができますし、保存している間もあたたかいご飯を食べることができます。

ただし、保温時間が長時間になると、ご飯の水分が蒸発してしまうことで固くなったり、ご飯の色味が黄ばんだりして、見た目もよくありません。

また、夏場の炊飯器の保温での保存となると、炊飯器内は雑菌増加の防止というよりは、むしろ逆に雑菌を増やしてしまう環境となってしまう上に、炊飯器のフタについて水滴によってカビの発生も促してしまいかねません。

したがって、炊飯器の保温状態での保存は、長期保存には向いておらず、保存期間としては3時間から長くても1日程度と思っておきましょう。

炊飯器の機種によって温度も違いますので、あくまでも目安として、こちらも早めに食べてくださいね。

炊いたご飯のベストな保存方法

冷蔵庫で、常温で、炊飯器で、と3パターンの保存方法についてお話しましたが、すべてにおいて早めに食べることが前提で、美味しく食べられるかどうかと言えばおすすめできない方法でしたね。

では、ご飯を美味しく食べるための保存方法はあるのでしょうか?

おすすめな方法としては、冷凍庫で保存する方法です!

こちらも基本的には早めに食べることが美味しく食べるために必要となりますが、賞味期限は1か月と長期保存が可能となります^^

美味しく召し上がっていただくためには、保存方法にも少しコツがあるので紹介したいと思います♪

まず、ご飯が炊けたらなるべく早く保存します。

炊いて少し時間の経ったものを保存しても、すでに少し劣化が始まったものを保存するため、美味しいご飯は炊きたての美味しいうちに保存するのが望ましいと言われているんです。

それに、解凍したときにも炊き立てのようにふっくらと仕上げることもできるので、熱い状態のままラップにくるんじゃってください!^^

量は茶碗1杯分くらいの量で、平たい状態にして包みます。

基本的には冷ましてから冷凍庫へ入れますが、なるべく早めに凍らせた方が次回食べるときに美味しく食べられるので、アルミホイルに包むか金属製のトレーに置いてから冷凍庫に保存してください。

ある程度凍ったら、アルミホイルやトレーははずしても構いません^^

これにて冷凍保存は完了です(*^▽^*)

ちなみに、美味しく食べる方法は、解凍せずに電子レンジで凍ったまま加熱すること♪

これでふっくらご飯が出来上がりますので、ご飯を保存するときは短時間でも冷凍保存してみてください★

炊いたご飯が硬い時はどうすればいい?

炊飯器で保存していると、ご飯がパサついて固くなってしまうことも多いですよね。

そんな固くなってしまったご飯を復活させる方法があるんです!

それはとっても簡単な方法!

ご飯に水をふりかけ、保温して放置します。

このことでご飯が蒸され、ふわっとなります。

水の量ですが、多すぎるとべちゃっとなってしまうので、お茶碗1杯分のご飯につき小匙1杯程度の水で十分です。

冷蔵庫保存していたご飯が固くなったときは、そのご飯に調節水をかけて、電子レンジで加熱して少し放置しておくと、ふっくらご飯が復活します。

ご飯が固くなっているということは、水分がなくなった状態であるということです。

ここに水分を足してあたため直すことで、再びご飯が食べられるようにしているんですね。

それでもご飯のパサつきが気になる場合は、おかゆやリゾットなどのレシピにして、美味しくお召し上がりください^^

また、少量ずつを土鍋で炊けばご飯が固くならずに食べきることができますよね。

手間はかかりますが、ご飯が固くなってしまって食べる気がなくなってしまうより、経済的かもしれないですね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

瀬戸焼 土鍋一善ごはん炊き一人土鍋(選べる深茶碗)
価格:5500円(税込、送料別) (2019/10/17時点)

楽天で購入

 

 

保存しておいたご飯が臭い?ご飯は腐るとどうなるの?

保存しておいたご飯がなんだかにおうな?

と感じたこと、ありませんか?

もしかして腐ってしまったのかも・・・!?

ご飯が腐った状態って、どんな状態なんでしょうか?

まず、におうと感じたように、臭いと思うと危険信号です!

ツンとしたにおい、酸っぱいにおい、納豆臭い感じのにおいなど、異臭がするとそれは腐っているサイン。

他には、糸を引いた状態、カビが生えた状態も腐っている証拠。

これらのような状態のときは、決して食べないようにしてくださいね。

さて、いろんなご飯の保存方法についてお話してまいりましたが、すべてにおいて言えることは、早めに食べるのが一番美味しいということ^^

炊いてすぐに保存できる上に長期間賞味期限がもつという点で冷凍保存がおすすめなんですが、こちらも早めに食べるとさらに美味しく感じると思います^^

皆さん、美味しいご飯をお召し上がりくださいね!!

外出しずらい今、食材宅配と除菌水は定期宅配が便利!好きな事に使える時間が圧倒的に増えたので生活が豊かになりました。

スポンサードリンク

コメント