豆腐を冷凍と解凍の仕方は?離乳食や空揚げ、ステーキにも使えるの? | 役に立ついいね!情報サイト

豆腐を冷凍と解凍の仕方は?離乳食や空揚げ、ステーキにも使えるの?

スポンサードリンク

豆腐の保存方法は?

豆腐って美味しいですよね。

今の時季なら、鍋の具材に欠かせないという人も多いでしょう。

ですが、保存しにくいと思っている人も多いと思います。

ここでは、豆腐の保存方法を木綿と絹ごしに分けて説明していきます。

絹ごしは、滑らかな食感が特徴です。

それを楽しみたいなら、冷蔵保存がおすすめです。

冷凍すると、歯ごたえのある食感になります。

木綿は、冷蔵保存でも冷凍保存でも大丈夫です。

●冷蔵保存のやり方

①密閉容器に豆腐を入れる。

②豆腐が浸かる量の水を注ぐ。

③蓋を閉めて冷蔵庫で保存する。

衛生面が気になるなら、豆腐を熱湯に潜らせて消毒してから保存しましょう。

●冷凍保存のやり方

①キッチンペーパーで豆腐を拭き取る。

②密閉容器に入れて冷凍庫で保存する。

冷凍する前にカットしておくと、必要な時に取り出しやすくなります。

未開封の状態なら、パックごと冷凍庫に入れて大丈夫です。

スポンサードリンク

解凍方法は?

冷凍した豆腐を料理に使う時は、調理前に解凍するのが一般的です。

解凍方法①自然解凍

豆腐をキッチンペーパーで包んでから、水切りバットやザルに乗せましょう。

解凍方法②熱湯

豆腐を鍋に入れて、熱湯に浸しましょう。

解凍方法③レンジ

豆腐を耐熱容器に入れて、レンジで温めましょう。

解凍した後の豆腐は、味が染みやすくなっているので煮物に使うのがおすすめです。

そして、食感が肉にそっくりになるのでダイエットや節約の味方だと言われています。

次の項で、冷凍豆腐を使った肉料理のレシピを紹介します。

肉の代わりに!冷凍豆腐を使ったステーキや唐揚げのレシピ!

【冷凍豆腐ステーキ】

●材料

豆腐(冷凍)・塩・胡椒・小麦粉・マーガリン

●作り方

①解凍した豆腐に、塩と胡椒と小麦粉をまぶす。

②フライパンにマーガリンを引き、両面に焼き目が付くまで焼く。

味付けは、ポン酢や七味がおすすめです。

お好みで、大根おろしや紫蘇や葱を飾っても良いです。

【冷凍豆腐唐揚げ】

●材料

豆腐(冷凍)・水・ガラスープの素・醤油・ニンニク(チューブ)・生姜(チューブ)・片栗粉・薄力粉・油

●作り方

①解凍した豆腐を、好みの大きさに分ける。

②ボウルに水・ガラスープの素・醤油・ニンニク・生姜を入れて混ぜ合わせ、そこに豆腐を加えて揉み込む。

③片栗粉と薄力粉を混ぜた物で豆腐全体に衣付けして、表面がきつね色になるまで揚げる。

調味料は、お好みで変えてみてください。

豆腐は、離乳食初期におすすめ?

豆腐は、離乳食初期におすすめの食材です。

何故なら、離乳食初期の赤ちゃんにとって大切な栄養素がバランス良く含まれているからです。

《豆腐の主な栄養素》たんぱく質・カルシウム・ビタミンE・マグネシウム・鉄分・カリウム

しかし、一番最初の離乳食はパン・ご飯・ジャガイモなどの炭水化物からスタートした方が良いので、たんぱく質である豆腐を最初に与えるのは止めましょう。

たんぱく質を取り入れるのは、離乳食を開始して安定を感じたタイミングが推奨されています。

離乳食には、柔らかく口の中ですりつぶしやすい絹ごしがおすすめです。

赤ちゃんは内臓が未熟なので、豆腐を使う時は熱湯や電子レンジで加熱して殺菌してから使いましょう。

(当然ですが、しっかり冷ましてから与えてくださいね!)

離乳食に初めて豆腐を取り入れる時は、豆腐のみで作る豆腐ペーストがおすすめです。

茹でた豆腐を裏ごしして湯を少し入れて伸ばすだけなので、簡単に作れます。

冷凍の豆腐が黄色が黄色くなったら?

豆腐を冷凍すると、黄色く変色する時があります。

「食べられるの・・?」と心配になるかもしれませんが、問題ありません。

黄色いのは、豆腐の原料である大豆の色だからです。

高野豆腐を想像すると、分かりやすいと思います。

※どうしても色が気になるなら、レンジで温めると元の白い色に戻ります。

ただ、豆腐は傷んでいても黄色くなる事があるので、変色以外に下記の様な状態になっていないかチェックしてください。

変な匂いがする・酸っぱい味がする・表面にぬめりがある・糸を引いている・賞味期限が切れている

コメント