もくじ
結婚式の招待状の返信で、アレルギーがある事を伝えるべき?
結婚式の招待状が届いたら、嬉しい気分になりますよね。
「どんな式だろう?」「何を着て行こう?」などを考えて楽しい気分になりますが、アレルギーがある人は喜んでばかりではいられません。
招待状の返信で、アレルギーがある事を伝えなければいけないからです。
「気を遣わせると悪いな・・。」「明るい気分に水を差す事になるかな・・。」などと考えてしまうかもしれませんが、遠慮してはいけません。
式場によってはアレルギーの有無を確認するのが決まりになっている場合もありますし、式の途中でアレルギー反応が出ると騒ぎになってしまうかもしれません。
そして何より、式を楽しんでもらいたいという新郎新婦さんの気持ちを汲みましょう。
結婚式の招待状の返信で、アレルギーがある事を伝える時の書き方は?
最近の招待状は、アレルギーの有無を記入する欄がある事が多いです。
なので、そこに『卵』『牛乳』といった様に記入すれば間違いないです。
一緒に行く家族の誰かにアレルギーがある場合は、新郎新婦さんやウェディングプランナーさんに一目で分かってもらえる様に『誰』が『何のアレルギー』なのかを必ず記入しましょう。
(文面の例を後述しているので、参考にしてみてください。)
「アレルギーではないけど、どうしても食べられない物がある・・。」という人は嫌いな食べ物を書きたくなるかもしれませんが、それは止めましょう。
それぞれの好き嫌いを反映させようとするとスタッフさんが対応しきれませんし、好き嫌いでメニューを変えてほしいというのは自分勝手です。
嫌いな食材が使われていた場合は、一口だけ食べて残すといった様な大人の対応をしましょう。
結婚式の招待状の返信で、アレルギー以外に伝えた方が良い事は?妊娠中や授乳中など?
結婚式の招待状の返信で、アレルギー以外に伝えた方が良い事の代表として挙げられるのが、アルコールです。
アルコールは、妊娠している・授乳している・車を運転するなどの理由で飲まない(飲めない)場合もあるので、伝えておく方が良いです。
【文面の例】
①授乳中につき、アルコールやカフェインは控えております。ご配慮いただけると幸いです。
②当日に車の運転をするので、アルコールは控えさせていただきます。ご配慮いただけると幸いです。
また、妊娠中の時も伝えておいた方が良いです。
妊娠中は食べない方が良い食材がありますし、人によっては特定の食材で具合が悪くなるという事もあります。
【文面の例】
①私事ではありますが、妊娠中につきアルコールやカフェインに関して配慮いただけると幸いです。
②妊娠中につき手を付けられないお料理があるかもしれませんが、ご理解いただけると幸いです。
結婚式の招待状の返信でアレルギーがある事を伝える時に、付箋メッセージや手紙を使っても良い?
アレルギーの有無を記入する欄が無い場合は空きスペースを利用するのが一般的ですが、付箋メッセージや手紙を添えても良いです。
付箋メッセージは、招待状の文面だけでは分かりにくい内容(送迎バスの案内・更衣室の場所・駐車スペースなど)を伝える時や受付や余興などをお願いしているゲストに集合時間や当日の動きなどを伝える時に使うのが一般的ですが、返信の時に使っても良いです。
手紙で伝える場合は、時候の挨拶や祝福の言葉も書くと好印象です。
【文面の例】
拝啓
初夏の候、ますますご健勝のこととお慶い申し上げます。
〇〇さん、△△さん、この度はご結婚おめでとうございます。
また、晴れの席へご招待いただきまして大変嬉しく思います。
ぜひ出席させていただきたく存じます。
それに伴い私事で恐縮ではございますが、□□のアレルギーがありますので何らかの対応をしていただけるかをお伺いしたく、手紙を差し上げた次第です。
対応が難しい場合は、大変申し訳ございませんが欠席とさせていただきます。
ご多用のところ恐れ入りますが、お手すきの際にご返信いただけますと幸いでございます。
末筆ではございますが、お二人のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
敬具
※手紙にせよ付箋メッセージにせよ、直筆で書いた方が好感を持たれやすいので、出来れば直筆で書きましょう。
結婚式の招待状の返信で、アレルギーがある事を伝える時の文面は?
アレルギーがある事を伝える時は該当の欄に食材を記入すれば良いのですが、少し文章を加えると印象が良くなります。
【文面の例】
①私事で恐縮ですが、〇〇のアレルギーがありますので、ご考慮いただけると幸いです。宜しくお願い致します。
②大変申し訳ありませんが、〇〇のアレルギーがありますので、ご配慮いただけると幸いです。宜しくお願い致します。
③子供の□□(←名前)に、〇〇のアレルギーがあります。ご面倒かと存じますが、ご配慮いただけると幸いです。
結婚式を心置き無く楽しむ為にも、心遣いの一言を添えてみましょう。
コメント