フローリングのカビの落とし方で賃貸の場合は黒ずみはカビキラーで取れるの? | 役に立ついいね!情報サイト

フローリングのカビの落とし方で賃貸の場合は黒ずみはカビキラーで取れるの?

フローリングのカビの落とし方

フローリングにカビが発生してしまったとき、どう対処すればいいのでしょうか。

お風呂やキッチンシンクの掃除なら、カビキラーなどの強い洗剤を使っても大丈夫だと思うけど、フローリングでも普段通り掃除しても大丈夫なのでしょうか。

フローリングが傷んでしまったり変色してしまったりしないように掃除したいですよね。

今回は、フローリングのカビ掃除について詳しく見てまいりましょう!

まず、フローリングのカビの落とし方についてご説明したいと思います。

●住宅用中性洗剤とエタノールを使う方法

カビにはタンパク質が含まれており、そのタンパク質を固めて殺菌できるのがエタノールなんです。

はじめに、エタノールスプレーを作っておきましょう。

まず、消毒用エタノールを80ml、水20ml、スプレーボトルを用意しましょう。

スプレーボトルにすべての液体を入れてよく混ぜるだけで、エタノールスプレーの完成です。

カビの落とし方は、まずフローリングのカビ部分に住宅用中性洗剤をかけ、少しの間放置したあと、湿らせた雑巾で拭き取ります。

カビを拭き取ったあとはエタノールスプレーを吹きかけて、先ほど使った雑巾とは別の雑巾で拭き取ります。

注意点としては、フローリングの種類によっては、エタノールに反応して変色してしまうおそれがありますので、はじめにフローリングの隅っこなど目立たないところで試しておくと良いですよ。

また、きちんと換気を行い、ゴム手袋とマスクを着用の上、掃除を行うようにしてくださいね。

●逆性石鹸を使う方法

逆性石鹸とは、陽イオン界面活性剤のことで、殺菌剤としてもよく知られているものです。

石鹸とは名ばかりで洗浄力はほとんどありませんが、カビに対しては有効であると言われています。

方法としては、フローリングのカビを軽く雑巾などで拭き取ったあと、水で薄めた逆性石鹸をスプレーし、新たな雑巾で拭き取ったら完了です。

汚れがひどい場合は、逆性石鹸をかけてから数分放置してから拭き取ると良いでしょう。

●業者に依頼する方法

自分でするとフローリングを傷めてしまうのではないか、きちんと汚れが取れるのか、不安な方もいらっしゃるかと思います。

中には、自分でやるのは手間だからやりたくない!、自分でやってみたけどカビが落ちない!という方もいるでしょう。

そんなときは、業者に依頼するのも手段のひとつだと思います^^

フローリングのカビの状況によっては、床の張り替えなどが必要になるケースもあるので、見積もりを取ってもらってきっちりきれいにしてもらってくださいね。

スポンサードリンク

賃貸でフローリングにカビが!掃除でやってはいけないこととは

賃貸でフローリングにカビがはえてしまったとき、自分で掃除しても大丈夫なのかな、と不安になる方も多いですよね。

ここで、やってはいけない掃除方法もご紹介しておきますね。

●重曹を使用する方法

重曹はどの場所の掃除でも役立つナチュラルクリーンな洗剤で有名ですよね。

しかし、フローリングに使用すると、フローリング上のワックスを剥がして床を傷つけてしまう問題が考えられています。

重曹は使わないようにしましょう。

●メラニンスポンジを使用する方法

メラニンスポンジも重曹同様、ワックスを剥がして床を傷つけてしまう可能性があります。

使わないようにしましょう。

●塩素系漂白剤を使用する方法

お風呂場やキッチンシンクなどのカビに対して有効な塩素系漂白剤ですが、フローリングには適しておりません。

フローリングに対して塩素系漂白剤は強すぎるため、脱色や変色を起こしてしまう可能性があります。

フローリングの掃除に対して塩素系漂白剤を使用するのはやめておきましょう。

そのほかに、賃貸に限らず言えることですが、カビに対して掃除機を使用するのはあまり良くありません。

掃除機でカビを吸い取ると、掃除機から出る排気の中にカビの胞子が混ざってしまい、フローリングだけでなく空気中や他の場所に散布されてしまうことになります。

したがって、カビ掃除に対して掃除機を利用するのも控えておきましょう。

フローリングのカビの掃除で、カビキラーを使ってもいいの?

カビ掃除と聞くと、塩素系漂白剤の代表であるカビキラーを使いたくなりますよね。

しかし!!

フローリングに対してカビキラーは使用しないでください!

先ほどもチラッと申しましたが、塩素系漂白剤を使用すると、フローリングの脱色を起こしてしまったり傷めてしまったりすることが考えられます。

カビを退治するよりもフローリングの脱色や傷みの方が目立ってしまっては元も子もありませんよね。

したがって、カビキラーは使用しないようにしましょう。

フローリングのカビの黒ずみはどうすればいい?

フローリングのカビで、黒ずんでしまっている場合、どうすればきれいになるのでしょうか。

こちらの汚れに対しては、中性洗剤を使用するときれいに落とせますよ。

自宅にある中性洗剤と言えば、食器用洗剤ですね。

これを、フローリングのカビの黒ずみ部分に少したらし、黒ずんだ汚れが浮いてきたら拭き取ってください。

これできれいになりますよ♪

このあと、エタノールスプレーを吹きかけると、次のカビの発生を予防することもできますよ^^

フローリングのカビの予防方法とは

フローリングのカビを発生させないためには、どのような予防をすればいいのでしょうか。

簡単に言えば、カビのはえない環境を作っておけば、それがカビ予防につながるんです!

カビは湿気と温度とほこりや髪の毛などのゴミが大好き。

これらが整った環境を作らないようにすれば、フローリングのカビの予防になります。

まず、フローリングに直接布団を敷かないこと!

布団を敷く場合は、すのこや脱水シートを引いてから敷くようにしましょう。

次に、定期的に換気を行うこと!

定期的に窓を開けて空気の入れ替えと風通しを良くしておくと、室内の湿度と温度を上手に調整し、カビのはえにくくなる環境が作れますよ。

最後に、こまめに掃除を行うこと!

湿気と温度の関係も重要ですが、こまめに掃除をおこなってホコリや髪の毛などカビの大好きなゴミを除去しておく必要があります。

汚れをためず、こまめに掃除しておくと、カビもはえにくくなりますよ。

フローリングのカビ掃除についてお話しましたが、カビがはえないようにすることも大切ですが、発生してしまったカビは正しい方法で除去するようにしてくださいね。

皆さんの参考になれば幸いです^^

コメント