ママが熱を出したら赤ちゃんの授乳や子育てからお風呂までどうする? | 役に立ついいね!情報サイト

ママが熱を出したら赤ちゃんの授乳や子育てからお風呂までどうする?

ママが熱を出してしまった!赤ちゃんのお世話はどうする?

世の中のママたち、いつも赤ちゃんのお世話お疲れ様です!

育児に家事に大変だと、体調も崩されていませんか?

熱が出てしまってさらに大変だというママさんもいると思います。

ママが熱を出してしまったら、赤ちゃんのお世話はどうすればいいのでしょうか?

まず、ご家族であるパパに頼るという方法。

身近で一緒に住んでいるパパが協力的だと助かりますよね^^

そのパパも仕事が忙しく、育児に協力的でない場合、義両親や実両親に頼りましょう。

私事ですが、うちの場合、実家が県外で義両親が近所に住んでいるため、義実家にお願いすることになります。

ただ、パパにも両親にも頼れないこともあるかと思います。

パパの仕事、さらには両親もまだ現役で仕事をされていると、なかなかお願いしにくいですよね。

実際、誰にも頼らず普段通り育児をされる方も多いようで、ママは熱を出していても完全には休めないといったご家庭もあるようです。

熱を出してしんどい思いをしながらの赤ちゃんのお世話は大変だと思います。

授乳やお風呂など、育児はどのようにすればいいのでしょうか?

スポンサードリンク

ママが熱を出したとき、授乳しても大丈夫?

ママが熱を出しているとき、授乳しても問題ないのでしょうか?

ママの風邪が赤ちゃんにうつるのでは?と心配になりますよね。

授乳に関しては、特に問題なく行えます。

赤ちゃんが母乳を飲むことで病気になる可能性は低く、実際はその母乳のなかにママの免疫があり、赤ちゃんが病気になる可能性を低くする効果が期待されているためです。

しかしながら、熱が出ているので授乳をするのもしんどい方もいるのではないでしょうか。

その場合は、熱が出た日はミルクにしたり、搾乳した母乳を哺乳瓶であげたりと、工夫して授乳をするようにしましょう。

乳腺炎を避けるためには、赤ちゃんに直接吸ってもらうのが望ましいですが、まずはママの体調が大事。

搾乳したものをあげるだけでも乳腺炎のリスクは下がります。

無理をしないようにして授乳をしてくださいね。

ただし、薬を飲む場合は、かかりつけ医や薬剤師さんと相談するようにしてください。

成分的に授乳に問題ない薬だと、普段通り授乳しても大丈夫ですが、授乳中に飲んではいけない薬もあるため、後者を飲んでしまうと授乳ができません。

そうなると困るので、薬を飲む場合は必ず医師や薬剤師に相談の上、服用するようにしてください。

ママが熱を出したとき、子育てはどうする?

ママが熱を出したら、授乳も含め、子育てはどうすればいいのでしょうか?

パパや両親に頼れたらいいけど、頼れない方も多いですよね。

その場合は、熱を出していようがママが頑張って引き続き育児をしなければならない状況になってしまいます。

このとき、普段通りに育児をすべて完璧にこなそうとは思わず、できる範囲のことをしましょう。

例えば、離乳食は普段手作りしているけど熱のときは市販品を使うなど、少しでも体を休められるように「良い手抜き」をしてください。

無理をすると、熱が長引いてしまい、さらにしんどい時期が続いてしまうかもしれません。

早く体調を整えるためにも、ママがしんどい思いをしないためにも、無理をせず、育児もほどほどに過ごしてください。

家事はもちろん、家事代行サービスなど頼ってもいいし、洗濯を干せなくて2、3日たまっても体調には影響しません!

その日の夕食くらいお惣菜をパパに買ってきてもらってもいいじゃないですか^^

赤ちゃんのお世話は、オムツや授乳、離乳食など、最低限のことができれば大丈夫!

どーんとかまえて、体を休めつつ育児ができるようにしておけばいいと思います^^

ママが熱を出したとき、赤ちゃんをお風呂に入れても大丈夫?

基本的に風邪をひいていてもお風呂は入ることができるので、赤ちゃんと一緒にいつも通り入浴しても大丈夫だと思います。

しかし、高熱でフラフラ、赤ちゃんのお世話なんてとんでもない!という状態のときは、無理して赤ちゃんをお風呂に入れなくてもいいですよ。

旦那さんや両親に入れてもらっても大丈夫だし、もし誰も頼ることができないのなら、赤ちゃんは入浴せずに濡らしたガーゼで全身を拭くだけでもOKです。

赤ちゃんの子育てに大変で、自分のこともなかなかままならないのに、体調不良で熱まで出したとなると、かなりしんどいですよね。

そんなときは無理せず、周囲の人に頼りましょう。

また、頼れないときは無理に行動せず、授乳やオムツ替え、食事など最低限のことだけして過ごしてください。

無理をすると風邪が長引いたりしてさらにしんどい思いをしてしまうと思います。

無理せず赤ちゃんのお世話をしながら、ご自身の体を休めることを優先してくださいね。

コメント