大掃除のコツで一人暮らしの場合どの順番でやればいい?風呂掃除は毎日してるからしなくていい? | 役に立ついいね!情報サイト

大掃除のコツで一人暮らしの場合どの順番でやればいい?風呂掃除は毎日してるからしなくていい?

大掃除の順番はどこから始めればいいの?

年末と言うと「大掃除」というワードが頭に思い浮かぶ方も多いかと思います。

1年の汚れをその年のうちに落として新しい年を迎えようと考えている方も多いのでは?

ただ、大掃除って大変ですよね><

できるだけ効率よくしたいけど、どこから始めればいいのかわからないという方もいらっしゃるでしょう・・・(;^_^A

まず、やるべきこととしては、不用品やゴミを捨てることです!

いらないものが部屋にあると、掃除したくてもできませんよね。

なので、まずは断捨離から始めましょう!

次に、場所の順番的には、玄関より遠い場所からスタートすること!

そして、キッチンやお風呂場、洗面台など、汚れが飛び散りやすい水回り、ホコリ取りや拭き掃除は高い場所を終えてから低い場所へ、といった順番で取り掛かると良いでしょう。

具体的には、①片づけ・ゴミや不用品の処分→②キッチン・トイレ・浴室・洗面所→③玄関から遠い順に各部屋の掃除→③階段・床・廊下→④玄関・ドアノブ・手すりなど、この順番が理想だと思います★

スポンサードリンク

ワンルームの一人暮らしの大掃除はどうすればいいの?

一人暮らしでワンルームにお住まいだと、大掃除もテキトーになりがち・・・(T_T)

「一部屋だしいつでも大掃除できるよね~」なんて考えてたら年を越してしまったという方も実は意外に多かったりして・・・(;^_^A

ワンルームの一人暮らしの方の大掃除のコツとしては、ずばりスケジュールを立てること!

これがとっても大事となってきます。

「この日の日中にどこどこの掃除をする!」と決めて掃除する時間を確保しておくことから始めましょう。

1日で終わらせたいなら1日のスケジュールを時間で割って組んでおくとか、1日では無理なら日によってどこを掃除するか決めておくと、スムーズに取り掛かれますよ★

そして、どこを掃除するのかをリストアップしておくことも大切です。

一人暮らしでワンルームだから一部屋だけといった安易な考え方ではだめですっ!!

ワンルームだと言っても、お風呂場、トイレ、洗面所(ユニットバスのところも多いかもしれませんが)、玄関、キッチン周り、窓ふきなど、実は掃除しなければならないところはたくさん!

ワンルームなので一つ一つの面積は小さいかもしれませんが、やることはたいしてかわらないのが現状です(T_T)

気合を入れて掃除に取り組むためにも、スケジュールをしっかりと管理しておくことが重要です!

大掃除のスケジュールを組もう!リストアップも必要!!

さて、スケジュールを組むことやどこを掃除するのかのリストアップが大切であると言いましたが、どのようにすればいいのでしょうか?

はじめにスケジュールですが、例えば、20日から掃除を始める!と決めたら、まず必要なのは掃除グッズを集めることと不用品やゴミを処分したり持ち物を整理したりすることですよね。

掃除グッズを買いに行く日、ゴミ収集日なども確認しながら、スケジュールを組むようにしましょう。

粗大ごみが出る場合は持ち込んだり回収を依頼したりと、どうしてもスケジュール調整しなければならないこともあります。

意外とスケジュールを組むことって大事なことがわかりますよね。

そして、先ほどお伝えしたように、大掃除する場所の順番もスケジュールに組んでおきます。

特に大掃除場所のリストアップは、普段あまり掃除しないところやここだけはきれいにしたいというようなところを書いておきましょう。

すべてにおいて完璧に掃除するというのは理想ですが難しい部分もあります。

根詰めてやるよりは、「ここだけはきれいに!」「どこを掃除するか」をあらかじめ決めておくことで、達成感もあり、日常の掃除にもつながると思います^^

大掃除をする前に、是非スケジュールと掃除する場所のリストアップをしてみてください^^

大掃除を簡単にするポイントとは

スケジュールを組んだ、掃除場所のリストアップもした、けれど大掃除はなるべく簡単に済ませたい、これが本音ではないでしょうか?

簡単にするポイントとしては、3つあります。

1つ目に、まずは部屋にある物を減らすことです。

先ほどから何回か出てきていますが、ゴミや不用品を処分しておくこと、手持ちのものも整理しておくことが大切なんです。

物を減らすと物理的に掃除もしやすくなりますし、整理整頓ができればこれからの居心地も良くなります^^

大掃除へのファーストステップとして、まずは必要かどうかを見極めて不用品は捨てるようにしましょう。

2つ目に、掃除の仕方について。

拭き掃除や掃き掃除など、すべてにおいて順番のコツがあるんです。

それは、何でも上から下、奥から手前の順番に行うことなんです。

例えば、はじめに掃除機をかけたとしましょう。

そのあとに、冷蔵庫の上のホコリを取ったとしますね。

するとどうでしょう。

せっかく掃除機をかけて床をきれいにしたのに、冷蔵庫の上のホコリが落ちてしまってまた床が汚れてしまいました。

なのでまた掃除機をかける羽目になりました・・・。

これでは掃除が終わりませんよね。

このように、一度掃除してきれいにした場所を再び汚して掃除してしまうことがないよう、上から下、奥から手前の順番で掃除をするようにしましょう^^

最後のポイントとして、無理をしないこと。

大掃除では普段掃除しない箇所も掃除しますよね。

そこはとっても汚れているところだったりして、そこの部分の掃除だけでも疲労困憊になって他の掃除が行き届かないといったことも。

大掃除は自分のペースですることが大切です。

無理をしないようにきれいに仕上げるために、専門のクリーニング業者にお願いするという方法もありますよ^^

プロの方にお願いするだけあって、とってもきれいになると思います。

1か所、とても自分ではきれいに掃除できるかわからないといったところだけでも、業者さんにお願いしてみてはいかがでしょうか♪

逆に、年に一度そういったところを掃除してもらうことで、通常の掃除でも簡単にきれいを保つことができると思いますよ^^

大掃除をしないというのはアリ?

年末だからといって大掃除はしないという方もいると思います。

もちろん、それも良いと思います^^

例えば、そもそも普段からこまめに掃除をしている方なら、特段汚れも目立たないと思いますし、いつも通りの掃除で済む方もいると思います^^

不用品に関しても、日頃から整理しておけばそもそも処分するものも少なくなりますよね^^

また、年末に一度に大掃除するのではなく、気候も良く過ごしやすい秋の10月頃から掃除のスケジュールを組んで、長期的に掃除していくことも良いと思います♪

そして、先ほども簡単に大掃除するコツとして紹介した、専門業者に頼んで大掃除してもらうのも一つの手ですよね^^

年末はどうしても仕事や忘年会で立て込んだりして大掃除の時間をなかなか取れないという方も多くいらっしゃると思います。

そういった方は、計画的に10月頃から掃除を始めたり業者に頼んだりして、「自分は年末に大掃除はしません!」と決めてもOKだと思います★

大掃除といっても大切なのは自分のペースで行うこと!

無理なく掃除して、おうちがきれいになりますようにお祈りいたします^^

コメント