体調不良でそのまま退職したいけど…メールでパートは辞められる? | 役に立ついいね!情報サイト

体調不良でそのまま退職したいけど…メールでパートは辞められる?

体調不良でパートを休んでしまい
このまま退職をしたい
退職の際、メールで伝えるのはアリ?
と考える人はいませんか?

面と向かって伝えるのは
すごく気まずい
メールや電話で済ませたい
と思う人が最近多いようです。

今回は
退職の意向をメールで伝えて
パートの仕事は辞められるのか
説明していきます。

急な退職は職場で「お荷物」と思われがち

パートは正社員ではないから
重々しく考えなくても大丈夫
と思っている人はいませんか?

普段から休みやシフトの変更などで
メールやLINEを使って
勤務先と連絡を取っている人も
多くいると思います。

しかし退職に関しては
メールで伝えるだけで
次の日から行かないというのは
周囲に多大な迷惑をかけます。

ちなみに法律上でも
アルバイトやパートの退職の意思は
最低でも2週間前までに伝えること
とされています。

ですが
体調不良からそのまま退職する際
直接すぐに伝えられない場合や
止むを得ない場合があるでしょう。

そのような場合においては
メールで退職の意向を伝え
後日、直接挨拶をするように
努めてください。

急な退職は
他の人の大幅なシフト変更など
職場へ迷惑をかけてしまい
会社のお荷物と思われます。

如何なる理由であれ
退職するときは
できるだけ誠意を見せて
退職ができるよう努めましょう。

スポンサードリンク

パートを辞めるときは必ず口頭で伝えよう

仕事を辞める際
いくらパートとはいえ
上司に直接会って伝えるのが
必要最低限のマナーです。

退職はとてもデリケートな話なので
上司に伝える際は
事前のアポイントを取りましょう。

その際
「お話ししたいことがある」
という切り口で
時間を作ってもらうようにしましょう。

こういう時にこそメールを使い
上司との予定をすり合わせることを
おすすめします。

メールでは相談の意味合いで伝える

メールで事前に伝える場合は
あくまでも
「相談」
の意味合いとして送りましょう。

つまりメールで退職の意向を送っても
その後は必ず
直接伝える必要があります。

ではどのような内容で
どのように送れば良いのか
説明していきます。

まず、退職の意向は
必ず直属の上司宛に
メールを送ってください。

メールアドレスが不明でも
同僚や会社に送信するのは
失礼にあたりますので
十分気をつけてください。

つぎにいつ退職したいかを
具体的に日付を伝えます。

日にちを曖昧にしてしまうと
今すぐに退職したいわけではない
と受け取られてしまいます。

退職の理由は
「一身上の都合」
で大丈夫です。

理由を書いてしまうと
引き止められる可能性があり
詳しく伝える必要はありません。

最後に
これまでお世話になったとして
お礼の言葉を伝えましょう。

そしてメールを送信する時間にも
十分注意してください。

特に深夜や休日など
相手が勤務時間ではない時間帯は
メールの送信を控えてください。

相手の気分を害しますし
働く人間としての
マナー違反になります。

パートからパートへの転職について

パートからパートの転職は
正社員ほど難しくなく
職種を問わなければ
仕事はたくさんあります。

中には
長期雇用のパートだけでなく
1日から働ける日雇い形式などの
短期での仕事があります。

また近頃では
日雇い限定の仕事を集めた
専門のサイトも出ています。

退職の手続きのほか
仕事を開始するにあたり
諸手続きなども特にないので
空いた時間にすぐ働けます。

職場とのやりとりが面倒だ
と感じる場合は
これら短期の仕事を探してみるのも
一つの方法です。

ですがこれらは短期なので
継続的な仕事ではありません。

自分が働きたいときに
仕事がまったくない
といったこともよくあります。

収入面などの心配がある場合は
やはりパート雇用のある
安定した仕事を選びましょう。

副業の仕事は人との関わりが少ない

副業としての仕事は
在宅でできるものが多いため
人との直接のやりとりは
あまりないのが特徴です。

そのため、これら在宅の仕事は
主に社会人の副業として
リリースされることが多いですが
パートとしてもおすすめです。

シール貼りやハンドメイドなどの
内職の仕事では
特別な用事がない限り
業者と連絡することはありません。

一方、パソコンを使う仕事では
メールや電話でのやりとりが多く
タイムリーな返信が求められます。

連絡はすべて
メールやチャットツールで完結
といった仕事も多いので
気が楽だと感じる人も多いでしょう。

直接人とのやりとりが苦手な人に関しては
連絡ツールにメールや電話を使う仕事を
ネットなどで検索してみてください。

クラウドソーシングサイトは
仕事の依頼者と受注者の間に入り
仕事や金銭の管理を仲介してくれます。

人との関わりは煩わしいけど
少し不安だという人は
このようなサイトを使ってみるのも
おすすめです。

まとめ

退職の意向は
対面で直接伝えることが
原則であり基本です。

しかし、体調不良など
止むを得ない事情の際は
メールで伝えても問題ありません。

体調が回復したり
事情が解決した際は
日を改めて職場への挨拶に
すみやかに向かいましょう。

いかなる理由にせよ
退職の意向を伝える際は
勇気がいります。

ですがこれも
社会人として求められる
ビジネスマナーの一つです。

勇気を振り絞り
円満退職ができるように
頑張ってください。

コメント