もくじ
雪見だいふくのミニに含まれている糖質と脂質はどれくらい?
ロッテアイスが販売している雪見だいふくは、餅のようなお菓子でバニラアイスを包んでいますので大福のようなアイスです。
雪見だいふくのミニは9個ほど入っている箱のアイスで、雪見だいふくは1パック2個入りになります。
雪見だいふくのミニ1個のエネルギーは52カロリーで、栄養成分はたんぱく質0、6g、脂質1、8g、炭水化物8、4gになります。
雪見だいふくのミニ1個には炭水化物が8、4g含まれていますので、糖質を制限している場合でも食べても大丈夫です。
雪見だいふく1パック(2個)には、約26、4gの炭水化物が含まれていますので糖質が高めになってしまいます。
雪見だいふくのミニも、多く食べてしまうと糖質が高くなってしまいますので注意が必要です。
|
雪見だいふくきなこ味のカロリーについて
1981年にロッテより発売された雪見だいふくは、やわらかなおもちでバニラアイスを包まれた独特なアイスで、今やアイスクリームの中でもメジャー商品となっており、美味しいと人気があります^^
中のアイスもバニラ味だけでなく、さまざまなラインナップがありますので、今回はいろんなフレーバーを紹介してまいりたいと思います♪
まずは、きなこ味★
1個47mlの雪見だいふくが2個入っていて、税抜き130円で全国販売されており、カロリーは1個あたり77キロカロリーです^^
通常のバニラ味の雪見だいふくでも1個あたり74キロカロリーなので、雪見だいふくの中ではそこまで高くないカロリーとなっています♪
雪見だいふくチョコ味のカロリーについて
次に、チョコ味の紹介をしたいのですが、「チョコレート味」ではなく「生チョコレート味」とちょっとリッチなフレーバーが展開されているのです!
それは次項で詳しく説明するとして、今回はチョコを取り入れた「ちょこ&くっきぃ味」についてカロリーなどを紹介したいと思います^^
雪見だいふくちょこ&くっきぃ味は、47mlの雪見だいふくが2個入っていて、1個あたり78キロカロリーとなっています。
税込み129円で全国販売されております。
実はこちらの商品、パッケージに特徴があって、運が良ければレアパッケージのものが購入できるようになっているんです!^^
通常のパッケージでは、私たちから見て右側にうさぎがいるのですが、このうさぎには3種類のポーズがあって、今回買ったものはどんなうさぎだったのかな?と楽しめるようになっていますが、レアデザインのものは、うさぎの上の雪がハートマークになっているんです!!(*^▽^*)
それだけではなく、中に入っているフォークにハートが刻まれているのですが、こちらは1~3個のハートが刻まれていて、毎回何個のハートがあったか運勢占いにも使っても楽しめますよ♪
雪見だいふくは美味しさだけでなく、このように他の部分でも楽しめるんですね^^♪
雪見だいふく生チョコ味のカロリーについて
さて、雪見だいふくの生チョコレート味についてご紹介しましょう!!
生チョコレートが使用されているものは2つあり、1つ目はミニサイズの雪見だいふくが食べられる「雪見だいふく とろける至福 生チョコレート」です♪
1箱に9個入っていて、通常サイズより約半分ほどの小ささとなっています。
1個あたり58キロカロリーとなっており、1箱全部食べるとしたら、522キロカロリーと高カロリーとなっています^^;
税込み453円で全国販売されているこの雪見だいふくですが、濃厚な生チョコレートの味ともっちりとしたおもちの生地部分との相性もGoodです♪
もう1つの生チョコレート味は、「雪見だいふく とろける生チョコレート」です♪
47mlの雪見だいふくが2個入っていて、1個あたり93キロカロリーです^^
こちらはバニラアイスも生チョコレートも北海道産のものを使用し、おもちも通常の白いものではなく、茶色いおもちが採用されています^^
税抜き180円で全国販売されていて、いつもよりちょっと高級な雪見だいふくを味わうことができますよ♪
雪見だいふくほうじ茶味のカロリーについて
雪見だいふくには和風のほうじ茶味も販売されているんです♪
こちらは47mlの雪見だいふくが2個入っていて、1個のカロリーは84キロカロリーとなっています。
税抜き180円で全国で購入できますよ★
こちらのほうじ茶は、伊藤園の茶師の方が監修されていて、本格的な味を楽しむことができますよ^^
雪見だいふくのミニはダイエット中に食べても大丈夫?
雪見だいふくのカロリーは1パック162カロリーで、糖質だけでなくカロリーも高めな為ダイエット中には注意が必要です。
1個だけなら81カロリーと100カロリーを下回りますのでカロリー制限中でも口にしやすく、雪見だいふくのミニは52カロリーですのでダイエット中でも食べる事が出来ます。
アイスを食べると血糖値がゆっくり上がりますので、ケーキやクッキーと比べて太りにくくなります。
アイスに含まれている乳脂肪分にはたんぱく質など栄養分が豊富に含まれていますので、エネルギーとして消費される為太りにくくなります。
アイスの太らない食べ方では、お腹が空いている時や寝る前に食べないようにし食後のデザートやおやつに食べるとダイエットに効果があります。
雪見だいふくをアレンジしちゃおう!
そのまま食べても美味しい雪見だいふくですが、さまざまなアレンジをすることでまた違った雪見だいふくを味わうことができますよ!(^^)!
簡単な方法として、雪見だいふくにチョコレートソースやいちごを乗せてパフェにして食べる方法がありますが、そのほかにもさまざまなアレンジレシピがあります^^
その中でも3つのレシピを紹介したいと思います!^^
①雪見だいふくトースト
材料は、食パン1枚、雪見だいふく1個、とろけるチーズ1枚のみ★
作り方も簡単で、食パンの上にとろけるチーズをのせ、その上に雪見だいふくをのせてトースターで焼くだけ♪
雪見だいふくの上にチーズをのせてWチーズにするのもおすすめです^^
焼く時間の目安おとしては、食パンに焼き目が付くまでですが、だいたい700ワットで4、5分くらい焼いてください^^
雪見だいふくのバニラアイスの甘さとチーズの塩味、そして雪見だいふくのおもち部分とチーズのとろりとした食感がクセになりますよ^^
②雪見だいふくのてんぷら
材料は雪見だいふく3個分で、てんぷら粉(薄力粉50gと水50cc)とメープルシロップ適量のみ★
こちらも方法は簡単で、しっかり冷凍された雪見だいふくをてんぷら粉にくぐらせ、180度の油でおよそ1分揚げ、メープルシロップをかけたら完成です♪
アイスが溶けて揚げられないんじゃないの?と疑問に思うかもしれませんが、1分という短時間で揚げるので、問題なし♪
それよりも外はサクサク、中はアイスが程よく溶けてトロトロで、やみつきになる美味しさだと評判がいいですよ(*^▽^*)
③きなこ黒蜜アイス
雪見だいふくのきなこ味がありますが、普通の雪見だいふくに黒蜜やきなこを適量振りかけるだけでとっても美味しい和風雪見だいふくが完成しますよ^^
冷たいままでも楽しめるこちらのアレンジレシピですが、実は、黒蜜やきなこをかける前に雪見だいふくをレンジで15~30秒と短い時間あたためると、あたたかくてトロトロな食感の雪見だいふくを味わうことができますよ★
この他にもたくさんのアレンジレシピがあり、雪見だいふくのInstagramでも多く紹介されています^^
どれもとっても簡単なレシピなので、是非お試しくださいね!
コンビニで買えるアイスにはどんなものがあるの?
雪見だいふくには季節限定で販売されるものがあり、コンビニでしか買えないものが冬に販売されスイーツとしても人気の高いアイスです。
コンビニで人気のあるアイスでは、1位がガリガリ君、2位がハーゲンダッツシリーズ、3位がチョコモナカジャンボになります。
ガリガリ君は氷菓で69カロリーと低カロリーで、糖質も18、1gですので食べても太りにくいアイスです。
ハーゲンダッツのアイスは乳成分がたくさん含まれていますのでカロリーは高くなりますが、乳脂肪が多い為血糖値の上がり方がゆるやかで意外に太りにくいアイスです。
新商品にはハーゲンダッツのほうじ茶ラテ、ストロベリーカスタードタルトがあり、ハーゲンダッツシリーズは冬コンビニ限定のアイスも販売されます。
おすすめアイスにはどんなものがあるの?
バニラアイスで人気な物には、1位では高級感があって濃厚な美味しさがあるハーゲンダッツバニラ、2位が金のバニラアイス、3位がバニラジャンボモナカになります。
市販で買えるアイスでは、1位がチョコモナカジャンボ、2位がMOWバニラ、3位がジャイアントコーンになります。
箱入りアイスでは、1位が井村屋のあずきバー、2位がクラシエフーズのヨーロピアンシュガーコーン、3位が森永製菓のパキシエルになります。
ダイエット中におすすめなアイスには、カロリー糖質を大幅にカットしたアイスクリームのSUNAOがあります。
他には濃厚なチーズソースが美味しいkiriクリームチーズアイスとファミマとライザップがコラボしたRIZAPチーズアイスバーがあります。
ガリガリ君、ピノ、ラクトアイスの特徴は?
ガリガリ君は種類が豊富で子供から大人まで人気があり、他のガツンとみかんと濃厚旨ミルクも赤城乳業の人気のアイスです。
ピノは発売から40年続けて販売されている商品で、大人から子供までひとくちサイズで食べやすいアイスです。
チョコとバニラがちょうどいいバランスで溶け合っていますので、幸せな気分にさせてくれます。
ピノ1粒の栄養成分は、31カロリーでたんぱく質が0、4g、脂質2、0g、炭水化物2、9g、ナトリウム5mgになります。
ラクトアイスは乳成分が少なくコクを出す為に植物性油脂が含まれていて、バニラ味の爽等が代表的なアイスになります。
乳脂肪が少ないラクトアイスは、植物性油脂や砂糖がたくさん使われている為はハーゲンダッツよりも糖質とカロリーが高くなります。
コメント