もくじ
パソコンの処分方法
使用しなくなったパソコンや壊れたパソコン、皆さんはどのようにしていますか?
壊れてしまえば修理という手もありますが、直せなかったり新しいものを買った方が値段的にも安かったりすることもありますよね。
そもそもいらないと感じたら自宅に置いておく必要もないから、処分しようと思いますよね。
ここで、パソコンはどのように処分すればいいのかという疑問が浮かぶと思います。
今回は、パソコンの処分方法についてお話してまいりましょう。
まず、パソコンを処分するにはどんな方法があるのでしょうか?
はじめに、絶対にしてはいけない処分方法があります。
それは、粗大ごみとして出すことです。
多くの自治体で粗大ごみとして取り扱っているところはありませんし、パソコンを組み立てる際に使われている原材料は有効利用することが勧められており、それを法律として記載されている項目もあるため、粗大ごみとして捨ててしまうと法令違反となる可能性もあります。
これらのことから、粗大ごみとして捨てるのはやめておきましょう。
では、パソコンの処分方法について、6つの方法を紹介したいと思います。
①業者に頼む
パソコン処分を専門におこなっている業者さんがいますので、そちらに処分の依頼をする方法です。
パソコン内のデータを消すことはもちろん、きちんとパソコンの処分をおこなってくれますよ。
②中古品の買取店にて買い取りをお願いする
使用しないパソコンですがまだ使えそうな状態のとき、また、パソコンのスペックも良い場合は、中古品の買取店に一度相談してみてはいかがでしょうか。
店舗によって売れる金額も違うため、高く売却したい場合はフリマアプリやオークションを利用すると良いと思いますが、パソコン内のデータや情報漏洩のことを考えると、買取店にて買い取ってもらう方が無難かな、とも思います。
③自治体が設置している回収ボックスを利用する
小型家電リサイクル法の規定より、全国各地の自治体にてパソコンを処分できる回収ボックスが配置されるようになりました。
回収ボックスに入れたあとは自治体が処分するので、問題なくパソコンを処分することができます。
気になる方は、回収ボックスに入れる前に、ご自身でデータの消去をおこなっておくと良いでしょう。
④パソコンメーカーの回収サービスを活用する
先ほど紹介した法律の規定では、パソコンメーカーが扶養なパソコンの回収サービスを行うようにも記載されており、パソコン本体に「PCリサイクルマーク」というシールが張られていればパソコンメーカーが無料で回収、処分を行ってくれます。
シールがない場合も回収してくれますが、3,000円+税の費用が必要となります。
⑤購入時の下取りサービスを活用する
パソコンを1台処分するということは、新しいパソコンを購入するという方がほとんどだと思います。
このような買い替えのとき、不要なパソコンを下取りに出してその分のお金を購入するパソコン代金より差し引いて買うといった流れになります。
このケースだと、パソコンのデータ消去は持ち主が行う必要があります。
⑥知人に譲る
先ほど、中古品の買取店やフリマアプリ、オークションにて売却する方法も紹介しましたが、見知らぬ他人の手に渡るのは不安だと思う方も多くいらっしゃると思います。
見知らぬ人の手に渡るより、ご自身の知っている方に譲る方が良いと感じる方は、身近な方に譲ってみるのもひとつの手段として考えてみてはいかがでしょうか。
データ消去をきちんと行う必要はありますが、是非検討してみてくださいね。
パソコンの処分でデータ消去はどうする?
パソコンを処分するにあたって、パソコン内のデータ消去を行う場合があります。
いらないデータを消すのと同様、いらないデータやファイルをゴミ箱にうつし、ゴミ箱を空にする、これでOKかと思いきや、これでは完全なデータ消去とは言えません。
この上に、パソコンを初期化し、工場出荷状態に戻す必要があります。
・・・が!!
実はこれでも不十分なんです!
これらのことをおこなったとしても、ある特殊な方法でデータを復元することができ、情報漏洩につながってしまう可能性があります。
そのため、さらに強固なデータ消去が必要となるんです。
それでは、パソコンのデータ消去はどのようにすればいいのでしょうか?
①データ抹消ソフトを使う
パソコンのデータ消去専門のソフトがあり、それによってデータを完全に消すことができます。
無料なものをありますが、有料なものが安全かつ完全にデータ消去できるものが多いため、お金がかかっても専用のソフトを購入しデータ消去をする方がいいかなと個人的に思います。
②ハードディスクのみをパソコンから取り出し、回収ボックスで処分する
パソコンデータが保存されるものさえなければ、消去する必要も復元される心配もありませんから、ハードディスクなどの記録媒体を取り外して処分しておくと、データを見られることもなく処分できますね。
ただし、ハードディスクが手元に残ってずっと持っていなければならない必要があり、完全に処分できたとは言えないため、少し不便かもしれませんね。
③物理的に壊す
先ほど、ハードディスクを取り外す方法を紹介しました。
その取り出したハードディスクをハンマーなどで叩いたり分解したりして壊すことで使用不能にしておくと、データを読み込むことができなくなり、データ復元・閲覧が不可能になるといった消去方法です。
が、こちらも完全にデータを消去したわけではなく、物理的に見れなくなっただけで、データは残っていることとなるため、壊したあともそのハードディスクをどう扱うか注意が必要です。
④強い磁力を使ってデータを壊す
ハードディスクは基本的に時期によってデータを残しています。
そのため、強い磁力を当てることによって、データを壊すことができると言われています。
この方法はデータを壊すという点で確実性が高く、データ消去に良いと言われていますが、専用の機材が必要となるため、個人のパソコンに用いる方はあまりいないように思います。
パソコンの処分費用
パソコン処分にかかる費用について見てまいりましょう。
●パソコンメーカーによって処分する場合は3,000円~
先述したように、パソコン本体に「PCリサイクルマーク」というシールが張られていればパソコンメーカーが無料で回収、処分をしてくれますが、シールがない場合は3,000円+税が必要となります。
こちらは、デスクトップパソコン本体、ノートブックパソコン、液晶ディスプレイ、液晶ディスプレイ一体型のパソコン1台につきの値段で、ブラウン管ディスプレイ及びブラウン管ディスプレイ一体型のパソコンは1台につき4,000円+税が必要となります。
また、パソコンメーカーによって、別途回収費用などはかかってしまうこともあるので、事前にメーカーに確認をしたり見積もりを取ったりしてもらうと、予算も立てやすいですね。
●産業廃棄物処理業者によって処分する場合は1,000円~
業者によって違いはありますが、パソコン1台につき1,000~3,500円と設定しているところが多いです。
こちらの処分費用に加えて、回収費用などを加えた金額が最終的な処分にかかる費用となります。
業者を選ぶ際、それぞれの会社に見積もりを取って、予算を比較して決定するのもひとつの方法だと思いますが、それぞれの業者がどのような会社であるか、きちんと処分してくれるか、どのような契約をかわすのかなどを確認してしっかり決めてくださいね。
無料でパソコン処分できる?
パソコンを処分するのに、処分費用がかかるのは仕方ないことではありますが、なるべく費用をかけたくないなぁと思っている方が多いのも事実だと思います。
パソコン処分を無料で行うことはできるのでしょうか?
実は、無料でパソコン処分をすることは可能なんです!
それは、買取業者やリサイクル業者にお願いするという方法。
回収から依頼すると、回収費用が別途かかる場合がありますが、持ち込みの場合は無料で処分をしてくれることがほとんどです。
また、無料で処分するという点では、フリマアプリやオークションを利用したり、知人に譲ったりする方法も、フリマやオークションでは送料がかかりますが、売上金が出ますので、ほぼ無料で処分できますね。
パソコン処分は持ち込みでお願いできる?
パソコン処分で、回収してもらうことを前提にお話してまいりましたが、ご自身でメーカーなどに持ち込んで処分してもらうことももちろん可能です。
さらに言えば、持ち込むことで費用を安くすることも可能ですよ。
パソコンの持ち込み処分については、一部の家電量販店、パソコンの小型家電リサイクルをおこなっている自治体、パソコンリサイクル業者の3か所で対応してくれるところが多いです。
持ち込み処分を検討している方は、持ち込む前に事前に確認をとっておくと確実ですよ。
パソコン処分について、データ消去など手間はかかりますが、きちんと消去して情報漏洩しないようにしておくことが大切です。
パソコン処分を検討している方の参考になれば幸いです♪
コメント