ステンレスは錆びるのか?錆びにくい理由は?錆び落としの方法は? | 役に立ついいね!情報サイト

ステンレスは錆びるのか?錆びにくい理由は?錆び落としの方法は?

スポンサードリンク

ステンレスって錆びるの?

ステンレスとは、鉄にクロムやニッケルなどを合成した合金のことを指し、錆びにくいことが大きなメリットとなり、シンクや包丁、フライパンなどの台所関連のものに多く使われています。

錆びにくいことが強みではありますが、ステンレスが錆びることはあるのでしょうか?

いくら錆びにくいと言っても、長年使用していればステンレスも錆びてしまうことがあります。

その理由としては、もらい錆や塩素系による酸化被膜の破壊があげられます。

もらい錆とは、その名の通り、他の製品の錆がうつってしまうことを言います。

台所のシンクを例とすると、水道水に含まれた微量の金属と他の製品についていた錆とが反応して、シンクがもらい錆で錆びてしまうこともあるようです。

他の製品としては、空き缶や鉄製フライ、クリップなど錆びやすいものを指し、これを長い時間シンクに置いておくだけでも錆がうつってしまうことも。

また、塩素系による酸化被膜の破壊とは、錆びにくいとされているステンレスの酸化被膜が塩素に弱く、海沿いであれば海の水や家庭内であれば塩素系の漂白剤などで錆びにくい素材が破壊され、錆びてしまうということがあります。

このように、ステンレスは錆びにくいといっても条件によっては錆びてしまうことがわかりますね。

スポンサードリンク

ステンレスが錆びにくい理由とは

ステンレスの錆びにくい理由を説明しましょう。

ステンレスとは、先ほども申した通り、鉄とクロムとニッケルなどを混ぜて作られた合金です。

空気中の酸素と触れることで、酸化被膜といって、薄い錆に覆われます。

「えっ、錆に覆われるの?すでに錆びているってこと?」と疑問に思いますよね。

見た目は錆びているわけではありませんが、この酸化被膜のように錆で覆ってしまうことで、外部からのさまざまな物質を遮断し、ステンレスの中まで侵入されないため、錆もできにくくなっているんです。

錆によって錆から守っているんですね。

ステンレスの錆落とし方法とは

もしステンレスが錆びついてしまったら、どのようにして落とせばいいのでしょうか?

軽い錆なら、私はよくメラニンスポンジを使って落としています^^

100均では小さな四角にカットされたたくさんのメラニンスポンジを購入することができますよ。

錆が強くてメラニンスポンジでも取れない場合は、おうちにあるお酢でも錆落としをすることができます。

お酢に含まれた酸が錆落としに役立ってくれるそうです^^

ただ、お酢には強い酸が含まれているため、大量に使ってしまうとステンレスが傷みやすくなってしまうおそれも。

そのため、お酢を使用する際は少しずつ足していって使ってくださいね。

お酢だけでなく、重曹やクレンザーと混ぜ合わせて使うとさらに良いでしょう。

お酢がない場合は、レモン水でもOK!

ステンレスの錆止めはどうすればいいの?

そもそもステンレスに錆がつかないように、錆止めをしておくという方法もあります。

錆止めの方法としては、錆の要因となるものがついたらすぐに落としておくなど、日々のお手入れが大切となります。

例えば、台所のシンクでいうと、濡れた包丁や鉄のフライパン、鍋を置きっぱなしにしないこと、塩素系の洗剤を使ったあとはすぐに洗い流して拭き取ること、塩分が強めの調味料がついたらすぐに流すことなど、錆の原因となるものを放置しないようにしましょう。

他の方法としては、錆止めスプレーなどを活用すること!

ホームセンターなどではたくさんの防錆スプレーが販売されています。

インターネットで購入できるものもありますので、一度検索してみてくださいね。

おすすめなのは、KUREシリーズのスプレー。

「KUREスーパーラストガード 長期強力防錆スプレー」や「KURE 6-66 マリーン用防錆・防湿・潤滑剤」、この2商品は使い勝手もよく、錆止めも効果的だと言われています。

ただ、ステンレス製品で吹きかけるものによっては使用不可のものもあるようなので、お持ちのステンレス製品に使用できるのかどうか、確認の上活用してみてくださいね!

コメント