もくじ
サンドイッチは常温でどのくらい持つ?
手軽に小腹を満たせるサンドイッチ。
ガッツリ昼食でカツサンドを頬張っている方も多いのでは?^^
そんなサンドイッチですが、常温で置いていても大丈夫なのでしょうか?
常温保存ではどのくらい持つの?
冷蔵庫で保存しておいた方がいいの?
コンビニと手作りでは保存期間は違うの?
などなど、サンドイッチについてわからないことって意外とたくさんあるんですよね。
今回は、サンドイッチを常温に置いておくとどうなるのか、どれくらいもつのか、コンビニと手作りの場合で違いがあるのかなど、説明してまいりましょう!
コンビニのサンドイッチは、常温でどのくらい持つ?
はじめに、コンビニのサンドイッチについて。
コンビニのサンドイッチの賞味期限は、具材や保存状態にもよりますが、だいたい半日から1日に設定されていることが多いです。
ただ、これは冷蔵保存した場合に限ります。
コンビニのサンドイッチコーナーを見ても、冷蔵コーナーで陳列されていますよね。
そのコンビニのサンドイッチを常温で置いておくとなると、半日程度が妥当だと思います。
それ以上時間が経過していくと、具材から油や水分が出ることによって、美味しいサンドイッチが劣化してしまいます。
サンドイッチを常温で保存する場合は、半日で食べ切るようにしましょう。
手作りのサンドイッチは、常温でどのくらい持つ?
次に、手作りのサンドイッチについて。
手作りのサンドイッチもコンビニなどの市販サンドイッチ同様、常温で保存する場合は半日までにしておきましょう。
手作りだと、手についた菌などによってサンドイッチは劣化しやすくなっています。
そのため、冷蔵庫に保存しても当日中か、翌朝までには食べ切るようにするなど、早め処理した方がいいでしょう。
サンドイッチを常温保存すると、どのくらい日持ちする?
サンドイッチを常温保存すると、どのくらい日持ちするのでしょうか?
特に手作りサンドイッチの場合で、具材別にだいたいの目安として常温保存の日持ちを見ていきましょう。
できるだけすぐに食べたいサンドイッチとしては、レタスなどの生野菜を使ったものや半熟卵、卵とマヨネーズを使ったもの、生クリームを使用したものは、常温保存はなるべく2時間以内にして食べるようにしましょう。
その次に、チーズを使ったものやカツサンド(生野菜なし)は、常温保存はなるべく4時間以内にして食べ切りましょう。
最後に、いちごジャムやチョコソースなどを使ったサンドイッチは、先ほど紹介したサンドイッチよりも日持ちしますが、常温保存の場合、半日~1日までに食べてしまいましょう。
サンドイッチを常温保存しておくとどうなる?
サンドイッチを常温のまま放置しておくとどうなってしまうのでしょうか?
何時間も何日も常温の状態で放置しておくと、サンドイッチは細菌が繁殖し、腐ってしまいます。
見た目ではカビが生えたり、臭いでは酸っぱい異臭がしたり、食べてみると酸味がきつかったり、食べられるものではありません。
生野菜や生クリームを使用したもの、半熟卵が入ったものは特に傷みやすいです。
ハムなら大丈夫かなと思っている方も多いと思いますが、実はハムも傷みやすいです。
火を通したハムならまだ大丈夫ですが、生のハムの場合は放置したままにしないでおきましょう。
常温で置いておく場合、なるべく早く食べることが基本ですが、どうしても冷蔵庫の空きがなく、常温で保存しなければならない状況も時にはあるでしょう。
そんなときは、傷みにくい具材を使ってサンドイッチを作るようにしましょう。
例えば、からしマヨネーズやいちごジャムでサンドイッチを作ることです。
比較的傷みにくいので、半日から1日ほど常温で保存しなければならない状況のときにサンドイッチを作る場合は、からしマヨネーズやいちごジャムなど傷みにくい具材で作るようにしてくださいね。
コメント