赤ちゃんのおもちゃの消毒や洗い方は?なめたりしても大丈夫なの? | 役に立ついいね!情報サイト

赤ちゃんのおもちゃの消毒や洗い方は?なめたりしても大丈夫なの?

赤ちゃんのおもちゃの消毒方法

赤ちゃんがおもちゃなどを口内に入れてなべているところを見たことある方が多いと思います。

赤ちゃんの成長の過程で、口で感触を確かめることは大切で、おもちゃをなめることもそのひとつなんですね。

ただ、気になるのは衛生面について。

免疫力の低い赤ちゃんがおもちゃをなめていても大丈夫なのでしょうか?

おもちゃの消毒はどのようにすればいいのでしょうか?

おもちゃの消毒の方法から説明してまいりたいと思います。

●ノンアルコールタイプの除菌シートで拭く

一番簡単な方法としてあげられるのが、ノンアルコール除菌シートを使用することです。

アルコールタイプだと、乾燥する前に赤ちゃんがなめてしまうおそれがあるため、ノンアルコールタイプだとその面では安心だと思います。

●ノンアルコールタイプの除菌スプレーを吹きかける

こちらも簡単で手軽な方法ですね。

除菌スプレーにもさまざまな種類があり、スプレーしたあとに水拭きをしなければならないものもありますが、その点でおすすめなのがアルカリ電解水のスプレーです。

水と塩を成分としているため、安全性が高く赤ちゃんがなめても安心安全ですし、環境にも優しいですよ。

ただし、肌のタンパク質を溶かしてしまうアルカリ成分のため、赤ちゃんの肌に直接付着してしまわないよう注意が必要です。

●布製おもちゃは水洗い、もしくは洗濯をする

ぬいぐるみや布絵本もなめなめする赤ちゃんが多いですね。

水洗いすればOKですが、ひとつひとつ水洗いしていると手間がかかって大変ですよね。

そんなときは、洗濯機に入れてスタートボタンを押すだけ!

我が家でも、赤ちゃんと大人の洗濯を分けておこなっているので、布製おもちゃも赤ちゃんの洗濯をするときにまとめて洗っています。

洗剤は赤ちゃん専用のものを使用し、乾燥に関しては日光に当ててしっかり乾かしています。

乾燥機付き洗濯機の場合は、そちらを使用してもOK♪

●付け置き消毒、熱湯消毒、電子レンジ消毒が可能なものも

おもちゃの種類によっては消毒方法の記載があります。

それぞれの消毒方法にしたがって消毒してくださいね。

赤ちゃんのおもちゃの洗い方

先述したように、さまざまな消毒方法や洗い方で消毒を行えば大丈夫ですが、消毒方法がわからないものも中にはありますよね。

例えば、木のおもちゃ。

どう消毒すればいいのかわからないことが多いですが、どのように洗えばいいのでしょうか?

木のおもちゃは水分を含むとカビが生えてしまう可能性があるため、汚れてしまったら乾拭きすると良いですよ。

万が一カビが生えてしまったら、紙やすりで汚れ部分を削り取ることで再び使うこともできますよ。

他に、プラスチック製のおもちゃですが、いちいち消毒するのも面倒だなと感じる方もいると思います。

そんな方には、中性洗剤で洗うのも手軽だと思います。

例えば、食器用洗剤をスポンジで洗いきれいにすすぐだけでOK!

洗うのさえ面倒な方には、ぬるま湯と中性洗剤を混ぜた液に付け置きするだけで洗えます。

細かい汚れは、綿棒や古い歯ブラシを使って取ってみてくださいね★

赤ちゃんはいつからおもちゃで遊ぶ?

おもちゃを使って遊ぶ赤ちゃんをよく見かけますが、赤ちゃんはいつからおもちゃを使って遊ぶのでしょうか?

新生児の頃はまだ視力も弱く、抱っこの距離のものくらいしか見えませんし、ものをつかむこともできません。

したがって、新生児の頃はおもちゃでコミュニケーションを取るよりは、授乳をする、オムツをかえるなど、赤ちゃんのお世話で親御さんも精いっぱいだと思います。

2ヶ月前後になると、ものを目で追ったりさまざまな色に反応して見たり、赤ちゃんもものに対して反応しだしてきます。

その頃から、ひとつのスキンシップの手段として、おもちゃを使用してみてはいかがでしょうか^^

おもちゃを使って赤ちゃんともっとコミュニケーションを取りたい!そう思ったときがおもちゃを使用し始める時期なんだと思います^^

赤ちゃんはおもちゃをなめるのはいつまで?なめても問題ないの?

おもちゃなど何かものを口に入れるピークとしては、寝返りやズリバイなどで行動範囲や好奇心が少しずつ広がってくる生後5~6か月頃だと言われています。

ものをなめることについては特に問題はありません。

ただし、小さいものだと誤飲してしまうおそれがあるため、気を付けなければいけません。

また、離乳食が始まると赤ちゃんの味覚もどんどん成長していきます。

それにともない聴覚や視覚もどんどん発達していき、その発達によって口の感触でものを確かめるのではなく、触ったりすることでものを確認する力がついてきます。

その頃になると、口に入れてなめる行動も少なくなってくるでしょう。

時期で言うと、1歳前後からなめるという行動は減り出し、1歳6か月頃にはほとんどなめなくなるでしょう。

ただ一概にそうとは言えず、赤ちゃんにも個人差があるので、なかなかなめるのをやめてくれないことで悩む必要はありません。

2~3歳になってもまだなめているというときは、お子さんに注意し始めてもいいかもしれませんね。

0歳児赤ちゃんにおすすめの日本製おもちゃ

赤ちゃんのおもちゃでもたくさんの種類がありますが、日本製のものはあるのでしょうか?

はい、もちろん日本製のものも豊富にありますよ♪

そこで、0歳児赤ちゃんにもおすすめの日本製おもちゃを紹介したいと思います♪

それは、「KURABOKKO」さんのおもちゃです。

あたたかみを感じる木のおもちゃで、自然のものを使用しており、赤ちゃんにも安心・安全なおもちゃとなっています。

0歳児の赤ちゃんは口に入れて噛んだり舐めたり握ったりを中心とした遊びをすることが多く、KURABOKKOさんでは木製のラトルや歯固めのラインナップも豊富ですよ^^

出産祝いにも人気の商品がありますので、お子さんのおもちゃにもいかがでしょうか♪

コメント