コサージュを卒園式に付けるときの色は?子どもとママのは誰が用意するの?手作りでできる? | 役に立ついいね!情報サイト

コサージュを卒園式に付けるときの色は?子どもとママのは誰が用意するの?手作りでできる?

卒園式のコサージュって、どんな色がいいの?

子どもの卒園式では、成長したお子さんの姿にウルウルきちゃいますよね。

お子さんの門出もお祝いしたいことから、服装もきちんとしたいところ。

卒園式などフォーマルな場でワンポイントにコサージュをつける方も多いのではないでしょうか。

今回は、卒園式でのコサージュについて詳しく見てまいりましょう。

このコサージュの色ですが、卒園式にふさわしい色、ふさわしくない色ってあるのでしょうか?

まず、ふさわしくない色について。

原則な決まりはありませんが、卒園式の主役はお子さんなので、あまりにも華美になりすぎるのはNG。

逆に、真っ黒なコサージュは、喪を印象付けてしまうので、こちらもNGです。

それでは、卒園式にふさわしいコサージュの色ってどんな色なんでしょうか。

それは、華美過ぎない明るい色です。

例えば、白色やオフホワイト、淡いピンクや淡いブルー、ベージュなどが望ましいと言われています。

ちなみに、素材については、生花、プリザーブドフラワー、シルクフラワー、オーガンジーなどがありますよ。

手作りされる方は、造花でも良いと思います。

ただ、フェルトや紙で素敵な手作りコサージュができると思いますが、チープな印象を与えてしまう場合もあるので、無難な素材にした方がいいかもしれませんね。

スポンサードリンク

卒園式で、子どものコサージュはどんなのがいい?どんな服装がいいの?

ワンポイントでコサージュをつけるのは、お母さんだけでなく、お子さんも多いと思います。

お子さんはどんなコサージュがいいのでしょうか。

まず、お子さんの服装について。

男の子も女の子も普段よりはフォーマルにスーツを着て行く方も多いですね。

また、男の子はズボンにジャケット、女の子はワンピースなど、フォーマルだけどシンプルで可愛いお子さんもいらっしゃいますよ。

色合いとしては、落ち着いたグレーなどの色合いや、明るいパステルカラーの色合いも卒園式の特別感を演出できると思います。

そして、コサージュの色ですが、主役は子どもたちですので、華美なものでもOK!

ただ、着用しているスーツやワンピースなどの色合いとバランスのいい色を選んであげましょう。

例えば、娘さんには大きめの淡いピンク色のものを、お母さんには小さめの同じ色のものをつけるなど、お子さんとお母さんのコサージュをお揃いにするのもいいですね♪

お子さんの当日の服装を決めたあと、ある程度どのコサージュにするか決めておいて、最終お子さんにどの色のコサージュがいいか聞いてみて決めるのも、お母さんが準備したものをつけてもらうのも、どちらもいいと思いますよ^^

卒園式で、ママのコサージュはどんなのがいい?どんな服装がいいの?

さて、卒園式当日のお子さんの服装やコサージュなどが決まったところで、次はママの番です。

お母さんのコサージュや服装はどんなものがいいのでしょうか。

服装の色については、なるべく落ち着いた色味のものが良いでしょう。

卒園式は、厳かでフォーマルな場面。

紺色やグレー、黒、ベージュなど、落ち着いた色味の方がふさわしいと思います。

コサージュについては、先ほども述べましたが、華美なものは控えて、白色やオフホワイト、淡いピンクや淡いブルー、ベージュなどが望ましいと言われています。

紺色やグレーなどのベーシックな服装に、明るいトーンのコサージュで少し華やかな雰囲気にすることで、お子さんの卒園に対して喜びの気持ちを表現できるので、ワンポイントにコサージュをつけてみてくださいね。

卒園式につけるコサージュを手作りしたい!

卒園式につけるコサージュを手作りして特別感を出したいというお母さんもいると思います。

材料は100均で揃えることができるので、低予算で作ることも可能ですよ^^

今回は、サテン生地で作る方法と造花で作る方法をお伝えしたいと思います。

●サテン生地でコサージュを作ろう!

【材料】サテン生地の布(12センチ×50~60センチ)、オーガンジーレースの布(12センチ×50~60センチ)、コサージュ台、縫い糸、縫い針、ボンド

まず、2つの布を縦半分に折り、縫っていきます。

縫い始めと縫い終わりは、三角に折りたたみ、ぐし縫いしましょう。

ぐし縫いして糸を引いたら、生地が少し詰まってしまうので、ギャザーを寄せて整え、サテン生地の布の方からクルクル巻き込み、コサージュの形にしていきます。

1巻き以上巻き込んだら、オーガンジーレースの布もサテンの布と同じように巻いていき、コサージュの形に仕上げていきます。

すべて巻き終わったら、真ん中に糸を通し、縫い付けます。

最後に、裏側にコサージュ台をボンドでくっつけたら完成です。

サテンとオーガンジーレースの生地は高級感を演出してくれるので、卒園式にもぴったりな素材だと思います^^

●造花でコサージュを作ろう!

【材料】造花(サイズ違いのものを数個)、フローラルテープ1巻、コサージュ台、リボン適量、ボンド(グルーガンなど)、ハサミ、ワイヤー、ペンチ

まず造花ですが、茎がついているものを購入した場合、花の部分のみの使用となりますので、茎の部分はカットしましょう。

茎がついていた部分には、ワイヤーを巻き付け、そのワイヤーが隠れるように上からフローラルテープをあしらいましょう。

そして、造花を数個用意したと思いますが、その中から中心にしたい花を選び、その周りに他の造花や葉っぱなどの配置を決め、それぞれの花にワイヤーをつけて、さらにワイヤーでそれぞれの花を固定し、フローラルテープで巻き目を覆い隠します。

最後に、ボンドなどでコサージュ台を裏側につけて完成です。

華やかなコサージュが出来上がりますし、コサージュだけでなく、バレッタなど髪飾りとして使用できますよ^^

どの造花を組み合わせるか選ぶのも楽しいですし、お子さんと一緒に作るのも楽しめそうですね!

コサージュの裏側の作り方

コサージュを手作りするにあたって、裏側の部分ってどうなってるの?と疑問に思う方が多くいらっしゃると思います。

コサージュの作り方でも少し説明しましたが、裏側はボンドなどの接着剤で洋服にもつけられるコサージュ台をくっつけて仕上げることがほとんどです。

コサージュ台は100均でも手に入れることができるので、お手頃ですよ。

また、接着剤については、グルーガンを使うのがおすすめです。

ホームセンターで本格的なものも販売されていますが、今回のコサージュ作りや自宅でDIYする程度なら100均で販売されているグルーガンでも十分力を発揮してくれると思います♪

グルーガンを上手に活用して、オリジナルコサージュを手作りして、素敵な卒園式にしてくださいね!

コメント