キャベツの千切りの仕方と保存と作り置きの仕方は? | 役に立ついいね!情報サイト

キャベツの千切りの仕方と保存と作り置きの仕方は?

キャベツの千切りの保存方法は?

キャベツの千切りは、何かと使えますよね。

ただ、作るだけ作って余らせるという事もあるでしょう。

そんな時は、レモンや酢を加えた水に浸して保存するのがおすすめです。

この方法だと、キャベツのシャキシャキとした食感を保つ事が出来ます。

『栄養素が水へ溶け出しているんじゃないかな・・。』といった事が気になる方には、レモンや酢を加えた水にくぐらせて軽く水気を切ってからジッパー付き保存袋に入れて空気を抜いて保存する方法もおすすめです。

どちらの場合でも、8~10日程度で食べ切る様にしましょう。

スポンサードリンク

キャベツの千切りは冷凍しても良い?

冷凍で保存する方法もおすすめです。

しっかり水気を切ってからジッパー付き保存袋(冷凍用)に入れて冷凍庫で保存します。

解凍すると変色してしまうかもしれないので、解凍せずに凍ったまま調理するのがおすすめです。

キャベツのシャキシャキとした食感は失われてしまうので、汁物に使うのが向いています。

一手間を惜しまないなら、下茹でしてから保存するのもおすすめです。

先ず、熱湯に軽く通してからザルにあげて粗熱を取ります。

そして、ジッパー付き保存袋(冷凍用)に入れて冷凍庫で保存します。

火を通したキャベツは、甘みが増す上に色がより鮮やかになります。

キャベツのシャキシャキとした食感は、ある程度は保つ事が出来ます。

どちらの場合でも、1ヶ月程度で食べ切る様にしましょう。

キャベツの千切りの仕方

細長く切れば千切りは出来ますが、少しの工夫で味や食感が格段にアップします。

おすすめの方法を紹介します。

①外側の葉を剥がす。

硬くて甘みが無い部分なので、千切りには向いていません。

しかし、色が鮮やかで歯応えがあるので、炒め物には向いています。

この項の最後に炒め物のレシピを記載しておくので、良かったら作ってみてください。

②芯を切り落とす。

③葉を重ねて巻く。

④葉脈と直角になる様に切る。

キャベツの千切りをシャキシャキとした食感にするコツです。

最後に、冷水に軽く浸すのもおすすめです。

【キャベツと豚挽き肉の炒め物】

●材料

キャベツ・豚挽き肉・めんつゆ・みりん・味噌・胡麻油

●作り方

①キャベツの芯を取ってざく切りにする。

②熱したフライパンにごま油を入れて豚挽き肉を炒める。

③豚挽き肉に火が通ったら①・めんつゆ・みりん・味噌を入れる。

④味が馴染むまで混ぜる。

⑤皿に移す。

キャベツの千切りを使った作り置きレシピ

【キャベツとウインナーの蒸し焼き】

●材料

キャベツ・ウインナー・バター・塩・胡椒

●作り方

①キャベツの芯を取って千切りにする。

②ウインナーを切る。

斜め切りでも輪切りでも何でも良いので、食べやすい様に切ってください。

③フライパンにバターを入れて熱する。

④キャベツ(半分)とウインナーを入れる。

⑤塩と胡椒で味を調える。

⑥残りのキャベツを乗せて蒸し焼きにする。

⑦粗熱を取ってからタッパーに移す。

《キャベツの名前の由来》

キャベツという名前は、英語名のキャベジ(頭上の野菜)から名付けられています。

英語名の語源は古いフランス語のカボシュ(頭でっかち)で、更にはラテン語のカプト(頭)に由来するとされています。

キャベツの千切りを作るピーラーの使い方

キャベツピーラーを使うと、包丁を使うよりも楽にキャベツの千切りを作れます。

使い方は、普通のピーラーと同じです。

おすすめの商品を紹介します。

●キャベピィMAX

・メーカー:ののじ ・価格:1152円(税込) ・刃の材質:ステンレス

特許を取得している2枚刃が採用されていて、約2倍のスピードで千切りが可能です。

切れ味に拘った刃がキャベツの繊維に食い込んで、ふわふわシャキシャキの千切りが出来上がります。

指を掛けられるグリップがあるので、使いやすいです。

●わっふるキャベツピーラー

・メーカー:アーネスト ・価格:2420円(税込) ・刃の材質:ステンレス

千切りだけでなく、ささがき・輪切りなど様々なスライスが出来ます。

平刃からギザ刃に付け替えれば、ワッフルカットも出来ます。

コメント